実際にYJFX!(外貨ex)を利用したユーザの口コミ・評判や、基本的な情報をお届けします。
口座開設を検討している方は参考にしていただければ幸いです。
基本情報
下記はYJFX!の基本情報になります。
通貨ペア数 | 22ペア |
---|---|
最小取引単位 | 1,000通貨 |
スプレッド(米ドル/円) | 0.3銭 |
スプレッド(ユーロ/円) | 0.5銭 |
スワップ(豪ドル/円) | 40円 |
最大レバレッジ | 25倍 |
サポート | 電話、お問い合わせフォーム ・【冬時間】月曜日AM7:00~土曜日AM7:00 ・【夏時間】月曜日AM7:00~土曜日AM6:00 |
※スワップは日による変動がありますので目安と捉えてください。
下記はYJFX!(外貨ex)のスペックを判断したレーダーチャートになります。
口コミ
口コミ投稿フォーム | |
特筆して差別化されている、優れているというのはありませんが、チャートに関しては基本的な時間や足、インジケーターはサポートされているので困ることはないと思います。
■スプレッド
スプレッドに関しては、USDJPYが0.3銭、EUR/JPYが0.5銭と、DMM FXやFXネオと同じで業界内でも狭いほうだと思います。
■ニュース配信
ニュースに関しても、重要な指標発表やFOMCなど基本的なところは、きちんと告知がありますしGlobal Infoも見ることができます。
■ツール
YJFXを使用しているなかでパソコンのEXチャートはMT4まではいかないまでも、かなり色々なインジケータをサポートしています。
入門には向いていると思います。
スプレッドがクリック証券に比べて広いのがちょっとダメなところ。
YJFXを使う理由としてはCymoがあるところ。
アプリとして優秀で使いやすい。
YJFXはスワップポイントの金額が高いので、高金利通貨を長期間保有する際に使っています。
また、プレミアムレポートという識者による相場予想がとても参考になります。
デイトレードで短期予想を知りたいときや、チャートの読み方を学びたい方にもおすすめできます。
YJFXをスマートフォンで利用ししています。
口座画面はきれいでとても見やすいです。
チャートも口座画面同様とても見やすいです。
ニュースの配信量はとても多く、専門的な情報が多いと思います。
私は初心者ですので、FX会社を選択するときに、1000通貨単位で取引できること、24時間電話で相談できるサービスがあることを基準としました。
YJFXはこの2点をクリアしています。
また、電話相談の担当者もレベルが高く、とてもわかりやすい説明で対応してくれます。
YJFX会社は初心者にとってとてもいい会社だと思います。
取引数量に応じてTポイントがもらえる点は良いところだと思います。
ただ、スキャルピングを行う私にとっては、ドル円やユーロドル、ユーロ円など主要通貨だけでもスプレッドをもっと縮小してほしいです。
手数料は無料ですし1000通貨から取引ができます。
なにより会社がヤフーなので安心です。
取引画面は、覚えてしまえばやりやすいです。
通貨ペアも、豊富にあります。
なによりテクニカル表示が個人的には他のFX業者より見やすくて優れていると思います。
取り引きできる通貨ペアが多いのと、あらかじめ設定されているスプレッドが広いと感じることはないので、利用していて不自由に感じたことはありません。
取り引き画面はわかりやすいですし、サポートもレスポンスが早いので不安なく利用させてもらっています。
ちょっと分からないことがあって質問したい時とか便利です。
YJFX!の強み
- スプレッド業界最狭水準
- 安心のヤフーグループ
- トレードもニュースもスマホアプリ「Cymo」で簡単管理
- 取引回数に応じてTポイントがたまる
- 初心者に嬉しい24時間電話サポート
通貨ペアとスプレッド一覧
下記はYJFX!の通貨ペアとスプレッドになります。
テクニカル分析一覧
下記はYJFX!で使用できるテクニカル分析になります。
トレンド系
オシレータ系
運営会社
下記はYJFX!の運営会社の概要になります。
会社名 | ワイジェイFX株式会社 (ヤフーグループ) |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第271号 |
本社所在 | 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー23階 |
代表者 | 荒川佳一朗 |