パチンコ屋でバイトした体験談、時給、仕事内容などをお伝えします。
体験談
★の評価については、パチンコ屋のバイトをすることについての「おすすめ度」でお願いします。
- (オススメできる)
- (まぁまぁオススメできる)
- (どちらとも言えない)
- (あまりオススメできない)
- (やめた方がいい)
口コミ投稿フォーム | |
大阪難波周辺のパチンコ屋で働いてました。
■良かった点
良かった事といえばやはり時給面、自分自身がパチンコ好きだったので、新台を入れ替える際にお客さんよりも先に機種の外観やパンフレットが確認できることでした。
■つらかった点
つらかった部分はやはり体力仕事になりますので体力がないとか、あとタバコの臭いが嫌いな方はつらいかもしれません。
■給料
給料の納得度でいうと8割ぐらいでした。
■人間関係
人間関係は皆パチンコ好きが多いところなのでよかったかと思います。
短時間でガッツリ稼ぎたい、学生で短時間しか入れないという方にはお勧めだと思います。
佐世保市にしては何といっても時給が良かった。
なので、短期間でお金を稼ぎたい人にはおすすめかと思う。
ただ、私が働いてた職場は正社員の人たちのバイトへの風当りが強かった。
男女ともに何かしら人間関係が大変。
基本的には若い人が多いのに、変な噂がすぐ広まったり「あんたらゴシップ好きのオバサンかよ」と思うくらいだった。
一匹狼までいかなくとも、どこかで仕事とプライベートに線を引いてうまくやれる人は向いていると思う。
パチンコ店でパート従業員として6年間勤務していました。
私の働いていた店舗は静岡県を中心に展開する株式会社ABCの山梨県の店舗でした。
地域では接客対応や身だしなみに厳しく、その辺の中学や高校よりも始業規則が辛いなんていう噂もありましたが、いざ入ってみると当たり前の事を当たり前に行っているだけでお客様はもちろん従業員の事もしっかり考えてくれる会社です。
■よかったこt
パートとして勤務していましたが、年2回の賞与、有給休暇、社員旅行、各種保険、産休育休利用、会社からの設備(旅行など宿泊施設)利用などもあり、何よりも時給が1200円以上でパートはどんなに仕事が残ってても残業無し定時上がり。本人の希望で残業する時はしっかり残業代も支払われます。
新人には専属の教育係が付き接客・パチンコ未経験者にも優しい教育制度となってます。
会社全体が「相手の立場になって考え行動しよう」という風土で動いている為、役職・社員・パート・アルバイト関係なく発言ができ、意見を言い合える環境。
店舗にもよりますが、店長はじめ上位役職との1対1での面談、さらに不定期で監査もあり、全員が監査員と1対1で面談もありパワハラ・セクハラ対策もバッチリです。
上記の事もあり、社内の風土作りにも力をいれてますので、人間関係もギスギスさせない雰囲気があり、アットホームな空間でわからない事も聞きやすい職場でした。
■大変だったこと
その中でも唯一大変な事は体調管理です。
ひたすら歩き、重いものを持ち上げ持ち下げの繰り返しなので、準備運動や腰のケアは必須ですが、笑顔で声を出しての接客が基本なのでマスクをつけたまま業務には就けません。
とにかく冬や季節の変わり目は体調に気を付けました。
業務内容は社員、パート共にたいして変わりは無いですが、社員は担当業務や雑務、さらに県内外への異動もあります。
もちろん社員なので昇格、ボーナス、退職金もありますが、私はその辺の会社の社員になるよりはパチンコ店のパートで十分かと思いました。
将来の事を考えると、社員として働くのも悪くはないと思いますが、あまり責任を背負いたくない、定時で上がりたい、結婚して子供もいたり地元から離れたくないという人はパートで十分と思います。
接客や人と触れ合うことが好きな方はもちろん、体を動かすことが好きな方、協調性がある方に向いている仕事だと思います。
チャンピオンで、パチンコ店のバイトをしていました。
常に体を動かしているので、時間が経つのが早く感じるし、体を動かすのが好きな人には楽しい仕事です。
パチンコの玉を運ぶのは、重くて落とさない様に気を使わないといけないので、大変でした。
時給が1000円以上あるパチンコでのバイトはお勧めです。
三重県といえばパチンコホームランだと周りの皆が口をそろえて言います。
三重県の正月のパチンコ屋はオールナイトで営業しているのと、平日も夜中の12時まで営業しています。
思いドル箱も持たなくて良いので、腰への負担も全くありませんでした。
外での従業員同士の付き合いもなかったし、先輩も気さくな人が多く楽しんで仕事が出来ました。
これといった資格がないけど、高時給で稼ぎたい人にはお勧めです。
パチンコ屋に勤務してました。
寮付きで給料は普通の仕事に比べると良いです。
しかし、仕事のためにパチンコを覚えなければならないので、それを考えると普通のバイトと変わらないような感じです。
いる従業員も変わった人が多いです。
実家を出たい人とかは、寮付きのパチ屋バイトはそこそこあるので、そんな人にはお勧めです。
ダイナムで営業終了間近の清掃のアルバイトを6ヶ月ほどしていました。
本格的に清掃をするのは営業終了後からになるので、あまり人に会いたくない方や、接客のアルバイトはちょっとという人にはお勧めです。
時給もまあまあ良いのですが、なにせ夜遅い時間なので(遅い時は日をまたぐ時もある)夜に作業が苦手な方にはあまりお勧めできません。
また、たまに新台入れ替えの手伝いとかをする時もあるのですが、機器チェック等で試し打ちが出来ることもあるので、パチンコ・パチスロ好きな方にはいいかもしれません。
清掃業務は全体的にラクです。
■良かったこと
アルバイトとして働くことで、社会人に必要なコミュニケーションスキルを身に着けることができます。
特に、パチンコのお客様は年齢層も幅広く様々な方と接する機会があり、大変勉強になりました。
■つらかったこと
働き始めはやはり、コミュニケーションに戸惑いました。
その当時は20代前半でしたが、コミュニケーションをとると言えば、同じ年代の人達でした。
ですから、高齢の方や中年層の方とのコミュニケーションには苦労した記憶があります。
また、パチンコ好きな方は苦にならないと思いますが、やはり騒音とタバコの匂いです。
■労働に対する給料の納得度
やはり重労働であること、労働環境から学生にしては給料は飲食店で働くよりは高めでした。
ちなみに私はJUMBOというパチンコ店で働いていました。
■人間関係
働く場所によると思いますが、私は非常に居心地が良かったことを記憶しています。
■どんな人におすすめか
やはりパチンコやスロットが好きな方に一番おすすめなのではないのでしょうか。
パチンコをしない方も働くことは可能だと思うのですが、高齢の方に遊技台の説明など必要な場合もあるので多少パチンコ経験があった方が働きやすいと思います。
研修もしっかりしてるし、時給もよくて、さらに食事補助があって、パチンコ店なのにびっくりしましたが、とてもありがたかったです。
女性はホール業務、カフェ業務、カウンター業務の三種類の業務を一つずつ、覚えていって、日によってどれかの業務につく形だったので、飽きっぽい人にとっては、清瀬UNOでのお仕事はお勧めだと思います。
ただ、スタッフ同士の仲は悪くはないのですが、飲み会がほぼ強制参加だったのが、辛いところでした。
以前、東京都北区のとあるパチンコ屋でバイトをしていました。
時給も良かったですし、職場の仲間にも恵まれ、総じて楽しい仕事でした。
ただ割と肉体労働です、私は腰を痛めました。
若い学生や20代前半なら良いと思いますが、20代後半以降くらいからは体に負担がかかるのでやめた方がいいです。
10:30〜11:30の1時間小さめのパチンコ屋さんを清掃するお仕事です。
草津市にあるイーゴスという場所で働いていました。
給料は割と高めで交通費も出ます。
基本清掃するだけなのであまり話さない人にオススメです。
時給、仕事内容などまとめ
平均時給 | 1,290円 |
---|---|
仕事内容 | 清掃、玉運び、レジ対応 景品交換、電話応対 |
勤務時間帯 | 早朝~25時頃までの中でシフト制 |
仕事のラク度 | |
オシャレ度 |