病院に転職した薬剤師の体験談になります。
- やりがい
- 良かったこと
- つらかったこと
- 難しかったこと
- 給料と仕事とのバランス
などなど、記載していただけたら幸いでございます。
★の評価については、病院で働くことについての「おすすめ度」でお願いします。
- (オススメできる)
- (まぁまぁオススメできる)
- (どちらとも言えない)
- (あまりオススメできない)
- (やめた方がいい)
口コミ投稿フォーム | |
それほど大きな病院ではなかったため、個人の仕事内容は調剤、注射調剤、調製、病棟業務等多岐に渡ります。
一つの業務に固定せず、様々な業務をできたことはとても良い経験となりました。
しかし、小さな病院のため、診療科に偏りがあり、あまり多くの種類の処方箋を見ることはできませんでした。
給料は病院にしてはそこそこよく、住居手当や交通費、残業代もきちんと支払われておりとくに文句はありませんでした。
小さな病院ですので、薬剤師数も多くなく、人間関係は一度こじれるとなかなか大変で、何度か気まずい思いもしました。
総じて、そこまで仕事はきつくなく、給料も問題ないためそこそこおすすめできる職場だと思います。
大学病院等の大きな病院は大変だろうと思ってましたが、でも病院で働きたい気持ちが強く、回復期リハの病院に就職しました。
大病院と違い人が少ないので、事務さんがするような仕事も沢山させられ、その業務の為に毎日3時間以上残業していました。
当時、残業代は出て給与面では良かったのですが、事務的作業の為に自分のしたい勉強が出来ず、結局退職することになりました。
仕事内容についてですが、いくつか挙げますと、内服・注射調剤、医薬品物流管理業務、DI業務、TDM業務、抗がん剤調製業務、TPN調製業務、外来調剤後のお薬説明業務、病棟業務、薬剤管理指導業務、病棟スタッフへの薬剤関連情報の周知など情報提供や病院内の薬剤管理に関する情報提供、各種カンファレンスなど多岐に渡ります。
やりがいは、どの業務でもとてもあります。
一年目から、とくに大学病院だと研修生や実習生、大学院生に指導する立場になるので、業務時間外には勉強をしっかりし、患者さんだけでなく後進のための先生になる必要もあるので勉強したことが彼らの未来につながるとなるととても達成感があります。
仕事内容は、主に薬の調剤です。
また、患者さんにお薬の説明を行います。
医師や看護師に言えないことを話してもらえたりします。
他の職種より、患者さんと深いつきあいができますが、お亡くなりになられた時はきついかもしれません。
ドラッグストアなどにくらべると給料は安いです。
病院によっては定時で帰宅できますので、プライベートも大事にできます。
休みもとりやすく、人間関係も良好な職場でした。
病院では、調剤薬局勤務などでは経験できない病棟業務があります。
直接カルテを見ることで治療経過や医師の考えを目の当たりにすることができ、とても勉強になります。
病棟回診にも付き添い、治療方針などもよく理解することができました。
また、医師と直接カンファレンスを行なったり、意見交換などの機会もありとても刺激になります。
給料よりもまずは知識を高めたい人には病院がオススメです。
一昔前の病院とは異なり、多くの病院では、薬剤師は病棟に行きます。
薬剤部にいる時間と同じか、多いくらいかもしれません。
服用状況はもちろん、医療チームのみなさんと相談し合うこともかなり多いです。
症例検討や専門的なことを学びたいならオススメです。
総合病院勤務です。
ICUでの多職種でのチーム医療を担っています。
医師と決定的に違うところですが、薬剤師は治療における方針決定に関わる機会が非常に少ないです。
医師は生命や人生を左右するシビアな状況でも方針決定を必ずしなければ治療が進みません。
(例えば、透析導入する、外科的手術に踏み切るなど。)
薬剤師はあえて発言しなくても治療は進んでいきます。
その点が、大きく違うところです。
総合病院における医師と薬剤師の責任の差を感じる部分です。
病棟業務を行っている病院であれば、薬剤師だけでなく他職種と交流でき、広い視野での仕事が可能です。
また、患者さんやご家族との距離が近く何とかしてあげたいという原動力で前向きに勉強できます。
やりがいは薬剤師のどの働き方よりも病院が一番だと思いますが、慣れてくるとお給料と仕事量が比例しないことが苦しくなってきます。
埼玉県内の総合病院に勤務していました。
救急指定病院なので定期的に夜勤があり、夜中で眠いのに救急外来の患者さんに対応しなければならないのが辛いところです。
また、毎月のように薬剤適正管理委員会という委員会活動で医師や薬剤師などと意見交換をする必要があり、事前の資料作成などは非常に苦痛です。
薬剤師を志す方は病院ではなく、ドラッグストア等で勤務した方が割に合う仕事が出来ると思います。