自動車保険のセゾン自動車火災保険について、本当に利用した人からいただいた口コミを紹介します。
セゾン自動車火災保険に加入しようかと悩んでいながらも、
- 本当に安く済むの?
- 自分に合っているのか?
- 実際にサービスの質はよいのか?
- 「つながるボタン」はどう?
というような疑問もあると思います。
実際に事故を起こした人なら分かると思いますが、自動車保険で最も重要なのは「事故対応力」です。
自分が本格的にピンチの時に対応が悪かったら悲しくなりますよね。
そこで、このページでは実際にセゾン自動車火災保険に加入したことがる人の評価から、そういったリアリティを感じてみて欲しいと思います。
リアルな意見を聞くことで、あなたの決断の手助けになることは間違いないでしょう。
概要
- 社名:
セゾン自動車火災保険株式会社 - 所在地:
〒170-6068
東京都豊島区東池袋3丁目1番1号 サンシャイン60 40階 - 資本金:
287億6千万円
重要項目の評価
自動車保険の業者を選ぶうえで重要となる項目について、セゾン自動車火災保険の評価になります。
保険料の安さ | |
---|---|
事故対応力 | |
ロードサービス | |
総合評価 |
自分に合った自動車保険を見つけるためにも、まず無料の一括見積を試すのは必須です。
保険を見直して平均25,000円安くなったというデータがあります。
口コミ
口コミ投稿フォーム | |
加害者側がセゾンでした。
停止中に後ろから追突されて通院費、医療費、車両の修理代を支払ってもらう事になったのですが、金銭関係の確認の連絡、物損関係の最終連絡もこちらからしないと連絡が来ない様な会社です。
さらに、通院費と医療費もいつになったら支払いされるのか確認の連絡を入れると
「来週中には支払いさせて頂きます」
と言っていたにも関わらず、確認書類を翌々週の最終日に送ってくる様な会社です。
いたずらされて、調査員の方が「これは完全にいたずら認定受けれると思いますが、この保険会社は微妙なので…」と言われて数カ月、認定されないと連絡。
何度も話し合い、対応の悪さを指摘し、担当者・上司も認めつつも、会社が「認定しない」の一点張り…
しまいに「弁護士を通じて連絡しろ」と言ってくるしまつ。
こちらも知り合いの弁護士に相談したら「勝てると思うが、修理代金から弁護士料や一時金支払いをしたらトントンか少し損をする」と見積もりが出され、数か月戦う気もなく、自分で修理することに…
調査員の方は良い方だったので、その後の話をすると「結構泣き寝入りしている方が多いからネット系はお薦めしない」と言われ、まだネットならソニー損保が保険カバー内容が明確なので、納得はしやすいとのこと。
只、自動車を購入した所で入ったら自動車屋が対応するので、個人ではなく会社対会社となり、とてもスムーズになるとのアドバイスでした。
人身事故では無かったので、良い勉強と思うことにしました。
加害者が、この保険会社でした。
バイクで停車中に後ろから追突されたにも関わらず「過失割合が有るから治療費の支払いは出来ない」と言ってきた。
停車車両に追突して過失が出るわけないだろう!
頭悪すぎなので、直ぐに弁護士入れました。
徹底的に争う事にしました。
加害者と保険会社の対応が悪いので、警察の調書にも加害者に重い罪を与えて下さいと伝えました。
こんなクソ会社に絶対契約しないで下さい。
加害者側の保険会社がセゾンでした。
対応が悪すぎる。
担当者は1週間以上休暇、代わりに対応できる者もいない。
賠償もありえない提示金額。無茶苦茶な要求はしていないのに常識が通じない。
安さだけで契約すると、何かあった時後悔しますよ。
交差点で、一時停止を無視した相手方に車側面最後部に体当りされた事故です。
セゾン自動車保険の担当者は、あろうことか、事故状況の詳細な確認をせず、相手方に有利な事故解決を提案してきた。
「2対8で解決してはどうか?」という提案でした。
確かに、交差点で一時停止違反が原因の衝突事故は、2対8が基本です。
しかし、車の最後部に衝突しているので、1対9の可能性があります。
また、相手方がわき見運転していたら、0対10の可能性もあります。
詳細な事故状況の確認をしないで、早々と2対8で解決してはどうかと提案されたことには驚いた。
なので、弁護士に相談して解決を先送りすることにしました。
また、一時金が支払われたのは、事故から2ヶ月以上経過していました。
セゾン自動車保険では普通のことだそうです。
事故対応力がダムなように思います。
たいへん不満足です。
先ず見積もりの電話も相談センターも繋がりにくい。
興亜に丸投げの様で、見積もりの窓口のオペレーターはロスレシオとか再保険等の極めて常識的な事項について知識全く無し!
この様な保険会社がまともな事故対応が出来るとは思えず、恐ろしいとしか考えられない。
ずっとセゾン自動車保険を継続契約していて始めて事故で「人身障害特約」請求したが、結局支払もらえず。
何やかんやと資料出せ、証拠出せと要求するが、結局審査通らずと支払拒否。
支払いしたくない態度ありあり。
平行して契約していた共済保険はすぐに振り込んできた。
満期更新忘れに18時に気づいたが、ネットで更新できず。
電話してみたが、17:30で営業終了。
仕方なく翌日9時に電話をかけたがなかなかつながらない。
繋がったが、電話で更新すると1万円引きがない。
ネットで契約するには乗り換え時と同じ作業が必要と言われたので、以前契約していたところに戻しました。
更新を忘れた私がダメなのは解っているが、このような時の対応が損保会社選択の判断になる(値段だけじゃない・・。)
※以前の保険会社は電話は22時まで繋がったし、更新忘れていても1週間以内ならネットで簡単に更新できました。
更新時は値段もさほど変わりませんでした。
家族が事故にあって、加害者がセゾンの自動車保険に加入しているから治療費を支払ってもらおうとしたところ、とにかく払わない。
木で鼻をくくったような対応と、誠実さの欠片も見当たりませんでした。
電話にも出ず、コールバックもなく、ちんたらと時間をつぶして、とうとう裁判所から呼び出しがきました。
なるほど、安い保険料はこの対応に支えられていたのか、と腑におちました。
保険料を払わないなら集める必要ありませんしね
一通りの保証が付いている契約内容と価格については満足していますが、事故対応については不安が残ります。
その理由は、先日駐車場で軽い接触事故をして起こしてしまい、相手方の人と揉めるのも嫌なので「お互いの保険会社同士で交渉してもらいましょう」となった時の事です。
相手方の保険会社の方が連絡しても、こちらの保険会社の対応は迅速とは言えませんでした。
結局少額の修理で済んだので保険は使用せず、相手方の保険会社さんからこちらの保険会社にその旨連絡し終わったのですが、私の方には確認の電話も何も無いままでしたので、今後に不安が残りました。
ネットで補償条件等をいろいろ変えて気軽に見積りを行える点が良かった。
私はバイク特約を付けたかったのでトータルで比較した場合、一番安くなったところを評価。
第一に保険料が安いです。以前は知人がやっている保険代理店で加入していましたが、その時に比べて半額以下になりました。
インターネット割引、JAFに加入しているのでロードサービスを外した、年払いにした、など要因はいくつかありますが、それでもこんなに差があるのかとびっくりしています。
また、月に一度のペースで保険内容の解説メールを送ってくれます。
特約の意味など、契約していても実はよく分かっていない点を詳しく教えてくれるので、いろいろ勉強になりました。
10年以上ソニー損保を利用していました。
特に不満もなく、実際に事故に巻き込まれたときも迅速に対応してもらいましたが、息子が自動車免許を取得し、保険の対象に入れる際に保険料が想像以上に値上がりすることがわかり、それをきっかけに他の保険会社へ乗り換えました。
見積りをとって一番保険料が安かったのが「おとなの自動車保険」でした。同等の保険内容で年間3万円ほど安くなるので迷いなく「おとなの自動車保険」と契約しました。
2回目の契約更新しましたが、今までトラブルなどもありません。
何かあった時はすぐにかけつけてもらえますし、緊急時にすぐに窓口と繋がる「ボタン」も無料でクルマに搭載できます。
助かっています。
40代になってから自動車保険を見直し見積もりを取りました。
他社に比べ年齢に制限があることにより安く保険には入ることができました。
保険内容も充実したており非常に満足しています。
同一補償内容で他社と比較し、契約当時一番費用が格安だったのが契約の決め手でした。
まだ使っていませんが、いざとなったら、ALSOKの警備員の現場安心サポートを依頼をすることができるのもいいですね。
安かろう悪かろうではないようです。
不満点は、最近始まった「つながるボタン」ですが、保険の始まりが2017年7月1日以降の契約の人が対象となっており、私はまだもらっていません。
ラジオCМで聞いたので、試しに加入しようと思っていました。
いろんなところもあっていい保険だと。
実際に入った結果としては、特に問題なくオススメできます。
事故が起きた時に焦っていたのですが、対応してくれたスタッフが落ち着いて適応される保険についてしっかりと説明してくれました。
そのおかげで問題をすぐに解決でき、トラブルも避けられました。安心できました。
おとなの自動車保険の特徴、スペック
セゾン自動車火災保険の特徴、事故対応力、ロードサービスの充実度、などについてまとめます。
特徴
- 40代・50代は事故率が低いため保険料が格安
- 日ごろから安全運転してる人にオトク
事故対応力
- 事故受付:24時間365日
- 初期対応:24時間現場急行サービス
- 知識と経験豊富な事故対応スペシャリスト「事故解決ナビゲーター」
- 損保ジャパン日本興亜と連携した全国約260ヵ所のサービスセンター
- 事故現場にスタッフを派遣する「事故現場安心サポート」
ロードサービスの充実度
- 全国約8,000ヵ所のサービス拠点
- 300kmまで無料のレッカーサービス
- ガス欠給油サービス10リットルまで無料
- バッテリー上がりの回数無制限対応
- パンク(スペアタイヤ交換)
- インドアロック
- 脱輪引き上げ
- 交通費サポートあり
- 宿泊費サポートあり
- タクシー・レンタカー費用サポート
- ALSOK事故現場安心サポート
その他
- 対人賠償、対物賠償、無保険車傷害、すべて無制限
- ネット割引、新規も更新も10,000円
「つながるボタン」の機能と、その口コミ評判について
おとなの自動車保険では、事故を起こした際に「つながるボタン」を押すことで、「つながるアプリ」が起動して電話をすることができます。
これには下記2つの意味(メリット)があります。
- 保険会社に契約情報や位置情報が自動で伝わる
- 気が動転していても大丈夫
事故を起こした時も、完全に100%冷静でいられる人は少ないでしょうから、そういった意味で親切なサービスと言えます。
では、実際に利用したユーザの声はどうなっているのか?
つながるアプリのレビューから悪い声と良い声を区別して抜粋してまとめます。
悪い口コミ評判
- アプリの出来が悪い。 会社に対する信頼感も下がりました
- ドライブレポートは切断されてコマ切れでレポートされる
- 走行マップがおかしい
- 電池の消費が激しい
- 更新したけどつながらない(2017年11月)
- つながるアプリじゃなくてつながらないアプリだわ
- 完成度が低すぎる
良い口コミ評判
- Androidですが自動接続も問題なし
- 2017年10月の更新でやっとまともになった
- 他の運転系アプリよりも正しいレポート
- みんなが言うほどバッテリーも減らないし、面白い仕組みだと思う
「つながるアプリ」に関して、上記のように賛否両論ありますが、今のところまで悪い評価の方が多いようです。
利用してるスマホとの相性もあると思いますので、不快感が強い場合は一度アンインストールしてしばらく様子見しておいた方がいいかもしれません。
関連動画
セゾン自動車火災保険に関する動画を紹介します。
おとなの自動車保険 「40~50」香川照之
おすすめ
あなたに最適化された自動車保険を選ぶなら、無料の一括見積を試してみるのが確実です。
保険を見直して平均25,000円安くなったというデータがあります。