日本でダントツのスタジオ数を持つホットヨガ教室のLAVA(ラバ)について、本当に体験者からいただいた口コミを紹介します。
LAVAに通おうと悩んでいながらも、
- レッスンはつらくないか?
- 実際にどんな効果があるのか?
というような疑問もあると思います。
そこで、このページでは実際にLAVAでレッスンを体験した方からの評価を掲載しています。
リアルな意見を聞くことは、あなたの決断の手助けになることは間違いないでしょう。
2021年8月のキャンペーン情報
- 体験レッスン150円(60分)
手ぶらセット付
(お水1L/ヨガマット/フェイス&バスタオル各1枚/ウェア上下) - 3ヵ月間 月額5,280円
- 水素水飲み放題3ヵ月無料
- レンタルバスタオル、フェイスタオル無料
- LAVA安心サポート無料
- 入会金
9,091円⇒ 0円
概要・特徴
- 日本最大の会員数
- ダイエット、美容、基礎代謝アップ、ストレス解消に定評あり
- 150円の体験レッスンあり
- 30種類以上のプログラム
- 東京だけで約90店舗、全国420店舗以上
- 男性が通える店舗もあり
ヨガマット・タオル・ウェア・水、など、ホットヨガを行う上で必要なアイテムは全て無償で提供してもらえます。
口コミ
コンテンツ品質の低下を防ぐため、下記のような口コミは承認できない可能性がございますので、予めご了承ください。
- 客観性や冷静さが保てていない口コミ
- 具体性のない口コミ
- 一読して日本語の意味が分かりずらい口コミ
- 読みやすい間隔で句読点を打ち、文意の区切れで改行をお願いします
- 論理が飛躍しない文章をお願いします
※現在、口コミ内容の精査につき、口コミ投稿を一時停止しております
口コミ投稿フォーム | |
店舗は綺麗で大きく、予約も取りやすかったです。
でも隣との距離がやや近かった。
男性も通える店舗だから両隣が男性で辛かった。
そういうのが嫌な人は女性専用店に通った方がいい。
室内の温度も人が多いからか、慣れてない人を気遣ってか、あまり暑くなかったです。
もうちょっと暑くしてもいいと思いました。
内容は初心者向きでやり易かったです。
総合評価としては普通以上です。
体験の日に入会キャンペーンをしていたのもあり、即入会。
その後、体調を崩して1回も行けず。
私の身体には合わなかったみたいです。
ホームページや口コミを見て、楽しみに入会しましたが…。
レッスン後、早く帰れオーラが凄いです。
髪も乾かず、汗もだらだらの状態で帰りました。
水素水オプションも「レッスン受講時以外も水素水が飲み放題」と歌っていますが、レッスン後も貰いずらい雰囲気です。
他店から来るインストラクター(多分偉い方)は、温かいコミュニケーションをとってくださったので、私の通っていた店舗は、ハズレなのかも知れません。
心身の疲れをリセット出来ると期待していましたが、逆にストレスで退会しました。
入会の際の押しが強く、断ってもガンガン高いプラン勧められます。
んで「変更したらいいですよ〜」て言っておいて、変更の声かけをしてくれない。
そんでもって、多額の請求が家に届くがっかりです。
ヨガは好きです。
スタッフさんがどうとかではなく、ここの会社のルールが気に食わない
物品の販売に各店舗ノルマがあるのか、積極的過ぎて帰り際など捕まらないようにしなければいけないのが正直、面倒です。
その他、設備や値段には満足しています。
ロッカーの掃除は毎クラス後、必ずモップをかけを行い。ロッカーも適宜、消毒して下さっているので安心して使う事ができます。
授業は、言葉選びが適格で分かりやすいと思います。
又、ケガや体調不良の場合は予め目印を置いといて頂けるので、ポーズも各自のペース進めやすく初心者の方にもお勧めです。
私が通ってる店舗は予約も取りやすいです。
特に土曜日曜日の予約が取れない。
コールセンターに連絡しても、予約がとれないからレッスンを捨ててくださいと言われます。
ヨガのレッスンスケジュールを中心に土日の予定を組まないといけない感じになりました。
なんだかな〜。
退会します。
教室やシャワー室は清潔感があり、素敵な講師の方々がたくさんいらっしゃいます。
週末は終日かなり混みあうので、働いている方には平日夜間がオススメです。
私は男女共用のスタジオに通っていて男性の受講者もちらほら見かけますので、男女関係なく受講しやすく工夫されているかと思います。
体験談としましては、驚くほど体が柔軟になり、体が芯から温まり足の指先や手先の末端まで長い時間ホカホカし冷え性が改善されました。
また、レッスンを受講した日は睡眠の質と翌日の目覚めがとてもよいです。
お気に入りのレッスンや講師が見つかるとますます楽しくなります。
普通にオススメできます。
こないだLAVAの体験レッスンを受けました。
場所にもよると思いますが、まずロッカールームが狭い‼︎
一つ前にヨガ受けられた方々とこれからの人が鉢合わせ!
譲り合いで着替えをする感じで着替えにくく、すでに帰りたくなりました‥。
ホットスタジオへ移りました。
予感的中でスタジオも狭いし、汗臭い。天井も低く、ぎゅうぎゅうづめに40人くらいいて、人に酔う感じです。
開脚のポーズや手を伸ばす動作がやりにくいです。
ぎゅうぎゅうにヨガマットを引いてやるので、周りの人の汗が自分のマットに付きます。
私はヨガはもっと広いスペースでゆったりした空間でやりたいと思いました。
40人近くいるのに、シャワールームも10箇所だけで、並んでしばらく待つ状態で、せっかく温まった体が冷えてきて風邪をひきそうでしたので、シャワーは諦め家に帰りました。
契約はしません。
興味をお持ちの方は、必ずまず体験をされる事をお勧めします。
駐車場もありますが、複合施設なのど駐車場はかなり混みますので、かなり早めに行かないと遠くにしか停められない可能性ありです。
運動不足とストレス解消のためにホットヨガを始めました。
ラバに決めたのは、ぎりぎり事前に様々な教室の口コミを見たのですが、基本的にレッスン中やロッカールームは私語がないことです。
以前は違う習い事をしてる際に、常連さんたちの輪が出来ているところに初心者がポツンとすることがとても嫌だったのですが、みなさん黙々とプログラムに取り組み、終わるとささっと帰宅するのがのとても楽です。
レッスンに参加してる人数にもよりますが、これでポーズはあってるのかな?と迷いながらやっていると、正しいポーズに導いていただいたり、いろんなレベルの方が参加されているので、それぞれのレベルにあったポーズを教えてくれます。
プログラムの難易度も事前にわかります。
辛いものは辛いですが、難易度が低めのものを仕事終わりに9時からできるのは。仕事が終わるのが遅い自分にとってはありがたいです。
資格スクールでもないですし、ここまでできないとダメ!ということもなく、私と同じように運動不足解消とストレス発散が、目的で仕事終わりににふらっとやりたい人にはちょうどいいと思います。
入会や物販は声がけはありますが、高額エステや美容室に比べればしつこくないと個人的には思います。
低温サウナのような環境で身体を動かす事で汗は大量にかきますが、レッスンの途中で心臓がバクバク、めまい、吐気も感じる事が多く、命の危険を感じ退会しました。
今思うと、夏場の炎天下の中で運動するのと同じような環境だったので、熱中症の危険と隣り合わせでヨガをしていたんだなぁと思います。
また、色々な商品の営業もしつこく感じ、毎回断るのが億劫でした。
お友達の紹介で始めました。
目的は産後のダイエットと日々の家事、育児で疲れていたのでストレス解消の為です。
スタジオで1時間自分の為だけに時間を使って自分の為に身体を動かし、とてもストレス発散になりました。
身体もほぐれて心身ともにリラックス出来ました!これからも続けて行きたいと思います!
スタジオは定員いっぱいだと多少窮屈感はありますが、しっかり動けるようなマットを配置になっています。
自分の体力に応じて徐々に強度を上げたレッスンに移行できるので、アラフォー、アラフィフでも無理なく受けられます。
レッスン後のロッカールームは次のレッスンを受ける方と重なるのでかなりの混雑です。
そこがなんとか改善されればなぁと思います。
私の通ってる店舗ではリンパの時のエッセンシャルバームは、無香料のものなら他所で購入のものも持ち込み可です。
教室は、毎回存分に手を伸ばせないほど人を詰め込んだ状態。
ヨガは呼吸を沢山しますよね。
酸欠状態で苦しくて、気持ちいいとは程遠いです。
人に酔います。
週末のクラスはキャンセル待ちで、参加したい教室にもなかなかスムーズはいれないし、そんな状態なのに、会員ばっかり集めていますよね。
初めての時は、必ず体験からスタートする事をお勧めします。
友人は、ホットヨガが合わず、一回だけ行って退会したいと申し出ました。
体験もせずに入会したのがまず間違いですが。。。
フリープラン価格を支払い退会させていただきました。
トータルで2万近くでした。
これから入会を考えている方は必ず体験をしてください。
ノルマがあるのか?グッズもしつこく勧めてきたので、嫌な気持ちになりました。
このオイルがないとリンパの教室には参加出来ないだの。いろいろ言われました。
私の中では、かなり悪どい会社だと認識しています。
LAVAにはヨガだけでなく、キックボクシングやバランスボールを使ったプログラムなどもあり、色々楽しめる点が良かったです。
音楽に合わせて体を動かす爽快感、じっくりと集中して取り組むヨガ双方のレッスンを受けられるので、マンネリ化せず続けられます。
人気のあるレッスンは人数が多いので、レッスン終了後のシャワーがとても混み、待たないといけないのがちょっと難点ですが、全体的にはとても良い教室だと思います。
インストラクターや受付スタッフの感じもよく、施設も清潔で、きちんとしたお教室という印象でした。
ただ、いつも生徒さんで混雑していて、狭い教室にぎゅうぎゅう詰めでレッスンをするため、思い切り手を伸ばしたり、足を伸ばしたりできなかった思い出があります。
もっと少ない人数で、のびのびとヨガができたら、なお良かったのにと思います。
キャンペーン中で気になっていたので、お試ししました。
女性専用ということもあり、どこも清潔感がありました。
ただ、レッスン中、教室が高温のため、心臓がバクバクいって気分が悪くなってしまいました。
スタッフさんは心配してくれましたが、体調悪化にもかかわらず、勧誘がしつこかったです。
正直早く帰りたかった。
LAVAのホットヨガのレッスンに通いました。
受付・更衣室・レッスン室・シャワー室すべてがとても清潔です。
レッスンも初心者にも分かりやすく丁寧な指導が受けられます。
ただ、人気で生徒数が多く、手を思い通りに伸ばせないことがあったことが気になります。
シャワー室もならびます。
トータルとしては心身ともにリフレッシュできるためおすすめです。
LAVAは社員教育がしっかりしていて、スタッフの皆さんはレッスンの際、ニコニコ出迎えてくれます。
体験の時にはその居心地の良さにも惹かれました。
レッスン自体も、インストラクターの全員がきちんとしたプロの方たちでしっかりヨガができます。
わたしは何度か引っ越ししているのですが、LAVAさんは引越し先に必ずあったのでとても通いやすかったです。
また、ホットヨガ自体もそうですが、お店の雰囲気やスタッフさんの対応など、全てに置いてほっとできる空間でした。
長く続けられたり、良いと思うのは効果が出るところも大きく影響しています。
気持ちもすっきりしますし、やはり体幹が鍛えられて体調もとても良くなりました。
住んでいるところから近いこともあり、汗をかきたくてLAVAのホットヨガ体験へ行きました。
室内の温度湿度ともに高かったですが、水分補給しながらゆっくり進められるので良かったです。
クラスが終わった後、会員登録への勧誘がありましたが、それほど強引ではない様子。
結局会員にはなりませんでしたが週に一度ほどなら行ってみたいなと思うヨガ教室でした。
体験レッスンの評判(Twitter)
LAVAの体験レッスンだけに限定した口コミ評判(Twitter)を紹介します。
体験した時に申し込んで通うことにしました💕生理も終わったし今週から通い始めます😊ちなみにわたしはLAVAに通います✨
— lily (@Lilybooooo) 2018年3月6日
ずっとホットヨガ気になってて、LAVAの新春キャンペーンが2月末までだったから体験に行ってきた!
きつい運動してるわけじゃないのにびっくりするくらい汗が出る出る…体は芯までぽっかぽか◎
最終あぐらかいたときは体硬いなと思ったのに50分後柔らかくなったの実感した…すごい!— ♡ kana ♡@ツタロック➫武道館 (@knkn_gt) 2018年2月27日
母とLAVAのヨガ体験に行って来ました♥️
普段汗をかかない私が汗かきました( ゚Д゚)
リラックスヨガを体験してきたのですが
無理ない範囲で周りを気にしないで出来るので凄く良かったです✨
無事入会して来ました✨
母と仲良く通いたいと思います♥️#ヨガ#ヨガデビュー#LAVA pic.twitter.com/Pkk4pFfAww— ちゅーりっぷ (@Tulip290416) 2018年2月27日
川口駅前の月ながめながら帰りました。スタッフさんにも親切に対応していただき、おかげさまで楽しい #LAVA 体験でした。ありがとうございます。
— わんど (@magical951) 2018年2月23日
自宅近くにlavaが出来て、昨日体験に行ってきた。
いやー死ぬほど汗かいたし、体のあったまり方やトイレの頻度が急増でビックリ。
化粧のノリも良すぎてビックリ。
とりあえずフル会員で申し込んで、3ヶ月後にマンスリーライトに切り替え。— しか@減量垢 (@shika__30kg) 2018年1月29日
超久々のホットヨガ。お肌ツルツル☆この体型だからビクラムは厳しいとわかっていたので、LAVAに初めて行ってみた。体験当日の入会特典の話を聞いている時すごい商業形態と客観視していましたが、自ら進んでそのセールスにはまってみた。祝 入会☆明日から学校みたいに毎日通おうと心に誓った。
— etsu☆ko (@etsukonaka) 2017年10月3日
#ヨガ #LAVA
昨日、仕事終わった後にホットヨガの体験してきた!!
仕事終わった後はすごい身体がだるくて重い感じだったのに身体が軽くなったー( ゚д゚) 週2〜3回はヨガ通う(o^^o)— 篠原苑 (@ennsinohara) 2017年9月16日
ホットヨガの体験レッスン行ってきました。
以前から瞑想などに興味あったのですが、あまりに気持ちよくてそのまま入会してしまいました。
今日からLAVA男です。
気軽に参加できる体験レッスンはオススメです。— 志津 優二(しず ゆうじ) (@swj5jpm) 2018年3月7日
ちなみに、後半になると激しい動きでもないのに体が硬いこともありプルプルしましたw今、全身筋肉痛です\(^o^)/ 私はLAVAの手ぶらで参加する体験コースに行ってみたのですが、もしちびくまさんもご興味あるならぜひ!体験してみてから決めても良いかと!
— マメ子TYM (@mame_mame38) 2018年3月11日
料金プラン
LAVAの料金プランは下記になります。
※料金プランは店舗によって若干異なりますので、下記は目安として捉えてください。
マンスリーメンバー・フリー
マンスリーメンバー・フリーはLAVA全店に通えます。
たくさんの店舗に通ってみたい人や、移動が多い人に向いています。
コース名 | 時間帯 | 月額料金 |
---|---|---|
フルタイム | 全時間帯 | 15,093円 |
マンスリーメンバー・ライト
マンスリーメンバー・ライトは、LAVA2店舗まで通えます。
例えば、自宅近くに1つ、職場近くに1つ、のように2ヵ所のLAVAに通いたい人に向いています。
コース名 | 時間帯 | 月額料金 |
---|---|---|
フルタイム | 全時間帯 | 12,315円 |
デイタイム | 平日17時まで | 10,463円 |
マンスリーメンバー・4
マンスリーメンバー・4は、登録した店舗で月4回まで通えます。
1つの店舗だけでかまわないという人向きです。
特にこだわりがない人はこのプランがコスパ的にもよいでしょう。
コース名 | 時間帯 | 月額料金 |
---|---|---|
フルタイム | 全時間帯 | 7,685円 |
体験レッスン
LAVAの体験レッスンは150円になります。
料金比較
下記は、他のホットヨガ有名店との料金比較になります。
LAVA | カルド | ロイブ | ビクラムヨガ | ヨガプラス | ララアーシャ | |
---|---|---|---|---|---|---|
月4回 | 7,685円 | 6,900円 | 8,700円 | 9,500円 | 9,250円 | 9,600円 |
フリー (全営業時間利用可) |
12,315円 | 11,000円 | 13,800円 | 14,814円 | 13,703円 | 14,000円 |
体験 レッスン |
136円 | 980円 | 500円 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
ホットヨガ業界では、「LAVAか?カルドか?」で迷う人が非常に多いので、細かい点も比較してみます。
LAVAとカルドの比較
LAVA | カルド | |
---|---|---|
レッスンの種類 | 20種類以上 | 16種類以上 |
未経験者 | 初心者向けのプログラムあり | 初心者向けのプログラムあり |
スタジオの広さ | 普通 | やや広い |
更衣室の広さ | 普通 | やや広い |
設備 | ヒーター 通常の加湿器 |
銀イオンスチーム 遠赤外線床暖房 |
予約 | 予約必須 | 予約不要 (整理券制) |
ヨガ以外の施設 | ホットヨガのみ | フィットネスや エステもあり |
男性の利用 | 男女兼用スタジオもある | 男女兼用スタジオもある |
駅近 | ほぼ全スタジオが駅から徒歩3分以内 | 駅近多い |
店舗数 | 全国約300店舗 (東京に約90店舗) |
全国約60店舗 (東京に18店舗) |
知名度 | 高い | 低い |
最終的にどちらを選ぶかは好みの話になりますが、継続的に通うとなると、やはり通いやすい場所にある方がよいのは言うまでもありません。
なので、まずは自宅や職場の近くにLAVAやカルドがあるかどうかを確認です。
どちらも新店舗はどんどん増えてますので、公式サイトで店舗のチェックをしてみるとよいでしょう。
プログラムの種類
下記はLAVAのプログラムになります。
体験レッスン可能なプログラム
- ハタヨガビギナー
- リンパリラックスヨガ
- リンパリフレッシュヨガ
- リラックスヨガ
- ヨガベーシック
- やさしいパワーヨガ
- パワーヨガ初級
- 体幹バランスヨガ
- 美律ホルモンヨガ
- ヨガフローベーシック
会員専用プログラム
- ヨガショート
- 肩こり改善ヨガ
- ネイチャーヨガ
- 骨盤筋整ヨガ
- お腹引き締めヨガ
- 美脚ヨガ
- サウンドフローヨガ
- ヨガアドバンス
- ヨガフローアドバンス
- パワーヨガ上級
LAVA男とは?
LAVA男とは、「LAVAは男性のホットヨガも応援してますよ」というアピール企画のようなものです。
ホットヨガというと女性をイメージする方が多いと思いますが、男性会員もどんどん増えてきています。
LAVAには「女性専用スタジオ」と「男女共用スタジオ」があり、「男女共用スタジオ」は都内だけでも28店舗あるので、男性でホットヨガに興味を持っている方は遠慮せず体験レッスンに行ってみるとよいでしょう。
関連動画
LAVAに関する動画を紹介します。
【ホットヨガスタジオLAVA大分駅前店】テレビ大分『ゆーわくワイド』体験レポート
ホットヨガスタジオLAVA 体験レッスン紹介
Q&A
退会(解約)するには?
退会(解約)するには、退会希望月前月の15日までに店舗で手続きを行う必要があります。
(例:4月から解約したい場合、3月15日までに解約の手続き)
LAVAにはキャンペーン期間とかありますか?
時期によってはキャンペーンをやっている時もあります。
体験レッスンで何を持って行けばいい?
運動しやすい服装(Tシャツ、ハーフパンツ、スパッツなど)タオル- 替えの下着
水分補給用の水
※現在、体験レッスンでは「手ぶらセット」を無償提供するようになっているので、ホットヨガを行う上で必要なアイテムは全て提供してもらえます。
体験レッスンの時間は?
60分です。
体験レッスンはどんなことするの?
- ヨガベーシック
- リンパリラックスヨガ
- ハタヨガビギナー
など、体がかたい人や運動不足の人にとっても難しくない基本的なヨガです。
未経験なのでレッスンについていけるか不安なんですが?
初心者や体力不足の人でも受けられるようにしています。
ペースに合わせられますので安心してください。
契約したスタジオ以外にも通える?
マンスリーメンバー・フリーの会員証を作れば全国のLAVAに通えます。
男ですが平気ですか?
男女共用のスタジオがありますので、男性は男女共用スタジオでレッスンを受けられます。
ホットヨガを受けた後、外出の準備はできる?
シャワールームがあります。
パウダールームにはメイク落とし・化粧水・ドライヤーがあり、化粧も行えます。
LAVAオンラインストアとは?
LAVAオンラインストアとは、LAVAが手掛けているショップです。
下記のような商品を販売しています。
- ヨガウェア
- ヨガグッズ
- 健康食品
- 美容品




対応エリア/スタジオ
LAVAはほぼ日本全国に対応しており、東京に約90店舗、東京以外に約210店舗あります。