- 男性OKなの?
- 恥ずかしくない?
- おすすめスタジオ
- 服装(ウェア)
- 効果
などなど、男性がホットヨガに通うことに関しての疑問にお答えします。
男性専用のホットヨガスタジオってあるの?
ホットヨガに通おうと思ってる男性の中には、

男でホットヨガ通うのが恥ずかしいんだよなぁ
気持ち悪いと思われたらどうしよう
という心配をしている方もいます。
では、男性専用のホットヨガスタジオはあるのか?
結論、男性専用のホットヨガは、少なくとも現時点では、この日本にありません(2019年)。
(スタジオによっては男性限定のクラスというものはあります)
やはりホットヨガは女性客の方が多いので、男性専用のスタジオを作っても運営側の利益が得られないからだと思われます。
なので、
男性がホットヨガのレッスンに通うには「男性OK=男女共用」のスタジオに通いましょう。
男女共用のスタジオなら、女性も男性が存在することを想定しているので、男性がいて不自然なことは何もありません。
少なくとも、男性がいることを嫌がるような女性は、間違いなく女性専用スタジオに通っています。
したがって、男性がホットヨガのレッスンを受けに行くことに抵抗を感じる理由はどこにもありません。
また、男性でホットヨガに通う人はどんどん増えています。

男性ヨガ人口増えてるのか
男性一人で通ってる人はもちろんのこと、カップルや夫婦で通ってる方もいらっしゃいます。
じゃあ「男性OK=男女共用」のスタジオがあるホットヨガはどこか?について触れていきましょう。
男性OK!おすすめのホットヨガスタジオ
口コミ投稿は下記フォームからお願いいたします。
1 LAVA
LAVAは日本でもダントツNo.1に店舗数が多いホットヨガであり(全国約250店舗)、東京だけでも男女共用のスタジオはかなりたくさんあります。
また、男性のインストラクターもいます。
東京のLAVAの男女共用店
銀座本店、銀座グラッセ店、月島店、赤坂店、新宿新都心店、本郷三丁目店、門前仲町店、中目黒店、蒲田西口店、蒲田東口店、三軒茶屋店、成城学園前店、渋谷店、渋谷クロスタワー店、笹塚店、中野坂上店、荻窪店、浜田山店、阿佐ヶ谷店、王子店、高島平店、東武練馬店、亀有店、瑞江店、南大沢店、河辺店、東大和市店、清瀬店
他、東京や都市部以外にも男女共用のスタジオはたくさんありますが、全て載せると膨大な量になってしまうので、詳しくは公式サイトでのチェックをお願いいたします。
料金
- 体験レッスン
926円 - 月額料金
7,685円~(店舗、コースによって異なります)
体験レッスンでは「手ぶらセット」が提供されるので、ホットヨガのアイテムを用意する必要もありません。
(トップスはキャミかTシャツか選べるので、男性はTシャツにしましょう)
体験談
肥満体質です
ホットヨガには気温湿度が高めに設定されており、より効率的にヨガでダイエット出来ると思っていたのですが、肥満で体の硬い私にとっては、やや熱過ぎた気がします。
普段行くサウナレベルです。
僕は見るからに非モテ系なので、最初は周りが女性だらけで恥ずかしい気持ちもありましたが、それは自意識過剰というもので、周囲は誰も気にしていないので、すぐに慣れました。
半年通ってみて、肥満体質も少しずつ改善されているのでこのまま通い続けます。
スッキリ感ハンパない
レッスンは、スタッフの方々は親切であり、細かいスタイルなども丁寧に教えてくれたので、気分よく取り組むことができます。
終わった後のスッキリ感がハンパないので、ストレスたまってる人にもお勧めです。
体験レッスンの感想
また、自分以外にも男性はいたので安心しました。
体験コースだったので、時間はそれほどかからなかったのですが、体からは汗が吹き出し「ここまで汗が出るのか」という感じで爽快感がありました。
帰り際、本会員への提案(勧誘と言うべきか?)がありましたが、しつこくはなかったです。
それでもホットヨガの良さを実感できた日になりました。
2 カルド
カルドはLAVAに次ぐ人気のあるホットヨガスタジオです。
料金が平均より安く、全国に約30店舗あります。男女共用スタジオも多数用意されています。
カルドの男女共用スタジオ
東京
銀座、新宿、渋谷、池袋、吉祥寺、石神井公園、八王子、府中
神奈川
川崎、藤沢、溝の口、H!M関内
埼玉
浦和、川越、川口、志木
千葉
五香、成田
中部
栄、静岡
近畿
天六、堀江、江坂、草津滋賀、守山
中国・四国
岡山
九州・沖縄
中洲、大橋
料金
- 体験レッスン
926円 - 月額料金
6,900円~(店舗、コースによって異なります)
カルドでも体験レッスンでは、手ぶらセットが提供されます。
体験談
楽しめる
女性の方が多いですが、特に女性の目を気にしたことはありませんし、気にする必要もないと思います。
ホットヨガは初めてですが、インストラクターさんは丁寧に指導してくれるので、初心者の自分でも楽しんでやっていけます。
銀スチームイオン?とかの凄さはよく分かりませんが、仕事上、あまり汗をかく機会がないので、リフレッシュしてる感は味わえます。
仕事終わりに
同じプログラムでも講師によって少し違いがあるのが気になりますが、特に不満は感じません。
シャワーが浴びられるので、仕事終わり⇒ホットヨガ⇒飲み会、という行動が取れ、レッスン後のビールが最高です。
私はダイエット目的とかではないので、運動不足がほどよく解消できればいいかなという感じです。
スポーツジムよりはホットヨガの方が全然よい。
3 ヨガプラス
ヨガプラスはアメリカでも人気のyogaworks流ヨガで、全国に19店舗あります。
男性OKのヨガプラスのスタジオ
ヨガプラスは全店舗で男性の利用が可能です。
料金
- 体験レッスン
1,000円 - 月額料金
8,565円~(店舗、コースによって異なります)
体験談
入会せず様子見
結局、入会せず様子見。
予約が取りずらい時も
ただ男性会員もそれなりにいるので、興味がある人は別にびびらなくてもいいと思う。
ポーズとかは細かく指導してもらえるので、自然な形で体がほぐせてる感覚はある
服装(ウェア)はどうする?

ウェアは迷うところ
男性のホットヨガウェアは、シンプルに言ってしまうと「夏場の部屋着」のような恰好でOKです。
下記画像は「男性 ホットヨガ 服装」のキーワードで画像検索した結果です。
オシャレにこだわって有名ブランドのウェアを買うのもよいですが、とりあえずはユニクロで売っているような安いTシャツ・ハーフパンツで何も問題ありません。
袖が邪魔に感じるならば、トップスはタンクトップもよいでしょう。
ポイントとしては、
- 通気性・速乾性に優れた素材
- 締め付けの弱い服装
ということです。
くだけた言い方をすると、薄めのTシャツ・ハーフパンツが理想的です。
ジャージなどはやめた方がよいでしょう。
下着については、トランクスだとちょっとポロリ的な意味で他者にご迷惑をかける可能性があるのでボクサーパンツが無難です。
上述したように、下記のホットヨガならば、体験レッスンの時からウェアについて気にする必要はありません。
男性だからこそ喜ぶ5つの効果

どんな効果が?
1. ホットなヨガだからこその運動性&柔軟性の効率アップ
比較的女性よりも男性の方が体がかたい人が多いと思います。
だからこそ、常温ヨガではなく、体が熱くなるホットヨガトレーニングを行うことで、かたまってしまった筋肉や関節をほぐしやすくなります。
2. デトックス・血行促進
ホットヨガではかなり大量の汗をかくので、水分をしっかり補給しながらポージングを取ることで、デトックスと血行促進の効果を高められます。
男性でも女性と同じようにアンチエイジングや肌ツヤを気にしてる方は増えているので、そんな方にも最適です。
3. 姿勢改善
長時間のデスクワークや、仕事のストレスなどで猫背になってしまっていると、
- 首こり
- 肩こり
- 腰痛
を引き起こす原因になります。
ホットヨガでは、肩甲骨や腰回りの筋肉を正しいポーズによって正常化させる効果がありますので、これによって猫背を改善するとともに、肩こりや腰痛なども緩和させていきます。
4. 心身リラックス
日ごろから仕事のストレスにさらされている社会人の方は、見えないところで潜在的にダメージが蓄積されています。
ホットヨガの瞑想と呼吸法でリラックスすることにより、心に対するヒーリングを与えることができるので、生活や仕事のパフォーマンスが向上(QOLの向上)します。
5. 運動不足の解消・ダイエット
普段から運動してない男性が、健康を気にしてスポーツジムの会員になることを検討する人もいますが「バーベルトレーニングなどはガチすぎてキツイ」と思ったりもするでしょう。
また、ジムで行う筋トレは、筋肉への負荷が激しいので体を痛めてしまうリスクもあります。
その点、ホットヨガであれば、常に体をあたためた状態で、無理なく全身の筋肉を伸ばしていくので、運動不足の解消(=健康維持&ダイエット)にもピッタリです。
まとめ
男性ホットヨガについての
- 男性でもOKか
- おすすめランキング
- 服装(ウェア)
- 効果
について記載しましたが、だいたいの疑問点は解決されたでしょうか。
近年は、男女同権の運動も強くなっているとういこともあり、今までは女性がやらなかったことを女性がやるようになったり、今までは男性がやらなかったことを男性がやるようになったり、という動きが起こっています。
なので、ホットヨガに関しても男性が通うことに関して、もはや普通になってきていますし、遠慮がちな気持ちになる必要は全くありません。
せっかくここまで読んでいただけたのですから、是非おもいきって体験レッスンに参加してみてはいかがでしょうか。

思い立ったら行動!
どこにするか迷って決められない人はコチラがおすすめになります。
それでは、あなたが素敵なホットヨガライフを送れることを祈っております。