苦労して就職活動してせっかく新卒で入社した会社だけど、

  • 上司との人間関係
  • 同僚との人間関係
  • 仕事内容がイメージと違う
  • やりたいことができない
  • 能力が足りてない
  • 給料が低すぎる
  • 通勤が大変

などの理由で、いきなり辞めたいという方もいます。

新卒だけど辞めたいというのは、もはや新卒あるあるの代表的なものともなっていますし、バックレたい意見すらあるようです。

そんな新卒入社のリアリティある声を聞いてみましょう。

新卒だけど辞めたい

アンケート:新卒だけど辞めたい理由の割合

クラウドソーシングのサービスを利用して、新卒で辞めたいと思ってる方300人に、その理由についてアンケートを取りました。

その結果が下記になります。

新卒で辞めたい理由のアンケート結果

新卒だけど辞めたいという声

新卒で入社した会社の

  • 業界名
  • 職種名
  • 年収

について、できれば記載お願いいたします。

また、★マークの評価は、新卒で入った会社への評価をお願いします。



口コミ投稿フォーム
1
2
3
4
5
送信
     

口コミ投稿フォームを表示する


新卒で就職した会社

平均評価:  
 29件の口コミ

by ミラノ
保護者からの苦情が

教育業界
塾講師
年収300万

教育実習のつらさから教員をあきらめた経緯があり、塾講師ならほぼ授業だけしてれば良いのかななんて思っていました。
実際は成績不振の保護者からの苦情処理など毎日終電間際。正直辛いです。

by ねず
人間とは思えない

薬品会社業界
施設管理、清掃
年収250万

社内の雰囲気がとても悪い。
良い人たちもいるのですが、何名かの同じ人間とは思えない言動や行動をする人がいて、とても不快です。
その人たちへの周りの人の対応もとても気になります。


まず、有給申請をすると目の笑っていない笑顔で理由を聞いてきて、最終的には承諾してくれますがあまりよくは思っていない態度を表に出す人。


次に、新人に仕事をまかせて、空いている部屋で寝る人
(この人のこの行動は後に改善されたのですが、目上の人への態度と自分より下の立場にいる人への態度が明らかに違います。)。


さらに、人の少ない場所で、わざと本人に聞こえるように馬鹿など罵倒を聞かせてくる人が二人
(この二人は上司の前や、苦手な人の前では何も言いません。一人ではなく二人でこそこそと、聞こえる声で言ってくるのがとても狡猾で、また普段は笑顔で普通に接してくる姿に嫌悪感を抱きます)。

特に最後の陰口を言う人については我慢できず、上司に相談したところ力になってくれたのですが、当人に泣きつかれて結局曖昧な対応になってしまいました。

給与はボーナスも初年度から2か月分きちんとでて、給与や通勤では全く問題ありません。
ただ人間関係が辛く、苦しいです。

by ぬいぬい
色々つらい

保険業界
事務
250万円

指導役の先輩職員の口調がきつい。
ディーラーへの顧客紹介ノルマがある。

質問したくても、周りの人が忙しすぎて聞ける時間がない。
自分では画面が見られないシステムについての操作方法の問い合わせがくる。

契約社員からのやっかみが強い。
(正社員なのにその働きぶりでいいのか、私たちはいくらもらってると思うのか等)

by けんぴょん
暴力や人格否定

歯科業界
歯科技工士
380万円

上司からパワハラが酷かった。

新卒で何も出来ないのに頭ごなしに怒鳴られたり、殴られたりで、性格まで否定されている。
仕事が手が遅いのに、自分がきちんとやった仕事にいちゃもんをつけてくる。

このままじゃ自分の技術があがらないので、違う職場で働いた方が良さそう。。。

最近はいつも転職サイトばかり見てます。

by みやちゃん
いつも叱られる

人材派遣業界
営業
年収300万

上司が20代女性ですが、ほぼ、さらにその上の上司の指示で仕事をしています。

その人はとにかく勤務時間内にボリュームのある難題を押し付けてきます。
営業がとってきた案件の中から、明日派遣できるスタッフを5人出せと言ってきますが、派遣スタッフは誰でも良いわけでなく、スキルがあり、かつ、今日連絡がとれ、かつ、明日から別の会社で働ける人です。

そんな人が、新卒の私に簡単に見つけられるはずもなく、直属の上司も若いので、私をかばう余裕もなく、日々、ノルマを達成できず叱られる日々です。

どうすれば良いのかの指示は誰からもないので、もう辞めたいです。

by Y.Y
社長が無能

農業界
構成員
250万

自分にとって学べることがあると思い入社しましたが、社長は仕事の段取り、舵取りをとることができず、すべて従業員に仕事を放り投げて仕事にでてきません。

従業員は休み返上で働いていますが、残業代休日手当はゼロ。仕事が遅れていたら文句ばかりいってきて、もうやめるつもりです。

by 山本昌男
休憩時間に転職サイト見てる

OA機器業界
故障修復のエンジニア
350万

工業系の学校へ通っており、主に電気系の勉強をしていました。
同級生の多くは工場勤務をえらびましたが、私は外回りをして機械を触れる仕事がしたく、OA機器の保守エンジニアになりました。

しかし、入社した矢先に会社の業績は悪化の真っ最中ということを知り、なんて将来性のない業種を選んでしまったのだろうと酷く後悔しています。

これから頑張るぞという気持ちを持って入社しましたが、この話を先輩から聞いた時から、「この会社のために頑張っても無意味だ。」と感じるようになってしまい、それから何をやるにも気力も湧かなければ、やり甲斐すら感じません。

今すぐにでも転職したいです。また、利益を出そうと必死になって、エンジニアまで営業活動を強いられ、厳しいノルマまで設けられています。もはや私がやりたかった、機械を触る仕事ではなくなりつつあります。

正直、景気が悪くなる一方のこの業界で、自分が求めていた仕事ができないこの会社に長く在籍するだけ時間の無駄のような気がしてなりません。

もはや休憩時間は専ら、転職サイトを見続けています。
少しやってみたい仕事も見つかりました。

あとは、「辞めます。お世話になりました。」
これを言う心の準備が整えば、いつでも辞められます。

by しばちゃん
2年頑張ったがもう無理

医療業界
臨床工学技士
年収350万円

とりあえず給料が安いです。
昇給は一般企業とくらべかなりすくなく、残業がないと正直厳しいです。

あと、人間関係が非常に悪いです。
できない自分も悪いですが、求められるものが大きすぎます。

努力はいつか実ると思って2年頑張りましたが、そうそう理想的な状況になるわけでもなく、もう見切りをつけ、転職エージェントに相談して新しい職場を探しています。

by にっしー
仕事内容に興味が持てない

製造業界
工場作業員
約300万円

この会社に入社出来た理由が、会社の部長と部活動の繋がりで親しくさせていただいてたので入社する事ができました。
なので、就職先での業務内容にあまり関心を持たないまま働きだしました。

忙しい職場で毎日4時間から5時間ほどしか睡眠時間が取れず、夜勤などで体力的に厳しいなかで、自分自身あまり興味のない仕事内容ばかりなので、入社3年目でそろそろ辞めどきかなと感じています。

by あおた
客も社内も全て敵で、味方はゼロ

小売業界
販売
年収230万

お店が23時まで開いており、必ずラストまで入るシフトで働いているため、生活のリズムが整いません。
また、直属の上司とうまくいかず辞めたいです。

具体的に言うと、まず、何でも聞いてと言われますが、質問するとため息をついて自分で考えろと言います。

また、クレーマーの様なお客様の対応を一時間近くしたのですが納得していただけず、さらに上の上司が対応することになったことがありました。

何度もお断りしたのですが、なぜ断らなかったのかと激昂し、お前は使えないとみんなが言っている、お前にさせる仕事はないと言われ、全く仕事をさせてもらえなくなってしまいました。

by ミミちゃん
プライベートなし

教育業界
中学校講師
200万円

部活指導や保護者対応で毎日4時間以上残業しているのに、1円も残業代が出ません。
土日もほぼ毎週、部活指導で休みがないので、プライベートな時間を確保することができません。

by ちくわ
接待や飲み会が多くてだるい

インフラ
事務
450万

会社以外でのコミュニケーション(取引先の接待や業後の飲み会)の場面が多い。

会社の労働組合のイベントも頻繁にあり、持ち回りで役に付かなければならなかったり、土日に駆り出されることも多い。
割に合わない。

by いずみ
帰りづらい雰囲気

IT業界
PG
360万円

就職活動の際に業界研究をしっかりしていなかったのもあるのですが、webサイトのシステム開発がしたかったのに、私が入社した会社は業務系のシステムをメインに行なっている会社でイメージとは異なっていたことが一番大きな理由です。

また、残業するのが当たり前という雰囲気があり、新人なので他の方が帰るまでは帰りづらいのも、非効率的で時間を無駄にしている感じがあります。

by アイ
時代遅れの人達

金融機関
営業
270万

データ書き起こしでの1文字の誤字、会議用資料においてホッチキスの止め方など細かいミスについて、指摘するだけなく、大声でこんなこともできないのかと言われる。

営業目標がいかないと、半沢直樹のように机をバンバン叩いたり肩を小突かれたりする。
そういった行為がパワハラだと気付いてない時代遅れの人達。

異常です。

by さくらい
毎日14時間拘束

教育業界
教員
年収400万

イメージしてたよりも明らかにブラックな業界。

仕事の終わりがなく、朝7時から夜9時まで毎日働いている。
仕事内容も子供に教えたいという思いは打ち砕かれた。
雑務が多すぎる。

by 佐藤
この会社じゃ絶対に成長できない

アパレル業界
商品企画
年収198万円

同族経営で現在の社長が二代目、能力の全くないその息子がもうすぐあとを継いで三代目の社長になることが決まっています。
いくら能力がなくても、血のつながりがあるというだけでどんどん昇進していく。

なんの血縁もない社員は、上役のご機嫌をうかがってイエスマンでいることだけがこの会社でステップアップしていくための唯一の方法です。

先輩や同僚は陰で会社の悪口を言いながら、表向きはイエスマン。
このような状況では会社の成長も自分自身の成長も見込めません。

私は自分自身の本当の意味でのステップアップの為に、先行きの見えない今の会社を辞めたいと考えています。

by 春風
思ったより面倒

公務員
警察官
350万円

警察官は、交通事故や窃盗事件の現場に行って交通整理や聞き込み等をすればいだけだと思っていた。
まさか現場ごとにあんなに書類を作成しなければいけないなんて・・。

by すず
上司がカス

国際物流業界
貿易事務
年収250万

私が所属している部署は5つ年上の女性上司と私の2人しかいません。

その上司はとても気が強く、何でも自分のやり方で通そうとします。
例え自分のミスであっても、周りや環境のせいにして自分の非を認めず謝りません。

その為、お客さんとのトラブルもしょっちゅう起こしているようで、お客さんからのリクエストで担当を降ろされた事が何度もあるそうです。

私に対する態度もとても厳しく、まだ教わっていない事も実績やマニュアルを見て1人で進めろと指示して来ます。
マニュアルと言っても詳しいことは書かれておらず、用語を調べることから始めなければいけないので時間がかかるのですが、遅すぎると注意を受けます。

分からないことを質問に行くと自分で考えろと放置されるので、他の先輩に質問に行くと何故自分に聞きに来ないのか、と怒鳴られました。

支店長もその上司の言いなりになっており、誰に相談して良いかわかりません。
このままでは精神的に病んでしまいそうなので早く辞めたいです。

by アリス
押し付けられる

医療業界
メディカルスタッフ
150万

全てにおいて、辞めたいと思うことばかりです。
新設された職種ということもあり、医者や看護師のやりたくない仕事を押し付けられているように感じます。

パソコンなどを使った文章の電子化は好きなので不満はありませんが、掃除やごみ捨て、物品運びなど、こちらが忙しい時は手伝わないわりに、自分達が忙しいときだけ押し付けるところに憤りを感じています。

その分、休みも提示された物より遥かに少なく、賃金も手取りが11万円で一人暮らしなど到底できない状況だからです。

by ひいこ
ヒステリー&パワハラ

官公庁
事務
年収320万円

配属部署の女性課長がヒステリー持ちで、何かにつけてパワハラと思われる口調での理不尽な叱責が多くあり、仕事をする上での障壁となっています。

部署の人員が少なく、思いがけない女性社会もあり、課全体の人間関係も良いとはいいがたいです。
一番年齢の近い同僚で、私よりひと回り年上の方です。

幸い、教育係の上司は信頼のおける人物ですが、私とは年齢が離れているため、何事も相談できるという訳ではないのが残念です。
同期入職の職員は多いですが、学生気分が残っている人が多く、なじめずにいます。

Page 1 of 2:
«
 
 
1
2
 
»
 

新卒で辞めたい人へのおすすめ

新卒で入社して辞めた場合、辞めたままでいるという方はあまりいないと思います。

第二新卒として次の会社を探すでしょう。

そんな時、様々な転職の方法がありますが、おすすめなのが、その状況に最適化したサービスを利用することです。

第二新卒であれば第二新卒として、あるいは、早く辞めすぎてほぼ既卒に近い状態だとして、そんな状況で転職するのに適した転職サービスがありますので、うまく活用した方がよいです。

リクナビ系やマイナビ系などの一般転職サイトよりも、特化型の方が希望に適した仕事が見つけやすくなります。

下記リンクのページでは、そのような転職エージェントをまとめていますので、利用してみることをおすすめします。