ビズリーチの口コミ評判を紹介します。
ハイクラス、管理職、グローバル向けの人材、などをターゲットにした転職サイトであるビズリーチが提供するサービスは実際のところどうなっているのか?
利用ユーザのリアルな声からその実情を探ってみましょう。
概要・特徴
ビズリーチの概要
求人数 | 3.5 | |
---|---|---|
サービスの質 | 4.5 | |
転職成功率 | 4 | |
対応地域 | 全国 |
ビズリーチは、会員制のハイクラス求人・転職サイトです。
人気の求人やお勧めの求人を会員だけに公開しています。
ハイクラスのビジネスパーソンと人材を探す企業をマッチングする新しいタイプの会員制ハイクラス求人・転職サイトです。
口コミ
口コミ投稿フォーム | |
名前が売れている大手であり、案件は多数あるが、その分親身になって職探しをしてくれないです。
少しでも営業の気分を損ねると、応募をしても放置されてしまいます。
ビズリーチは転職希望者に専用のエージェントがつくわけではないので、良いエージェントに出会えるかを辛抱強く待つ必要があります。
私の場合は、二人のエージェントとコンタクトをとりましたが、あるエージェントはメールで連絡しても返信がもらえず、そのまま終わり。
結果的にもう一人のエージェントと内定までお付き合いすることになりました。
そのエージェントはとても親身に相談に乗ってくれる方で、職務経歴書の添削や面接対応の相談、入社時期と退職相談の調整についても相談に乗ってくれました。
私は年収10%アップ(700万⇒770万)で希望通りの自身のこれまでのスキルを活かせる転職ができました。
有休消化をしようとしたところ、エージェントから「転職先の会社の期待を裏切らないように」とぴしゃりといわれ、即入社することにしました。
地方在住で転職できる会社を探していましたが、求人数も多かったことや高収入の内容や仕事内容には好印象でした。
ただ気になるところは、階級によって紹介できる案件、できない案件があり、月会費を払う事によって紹介されるといったサービスは気になりました。
結果として地方に強いエージェントで転職先は決めました。
現在、就活中です。
登録情報については簡単に登録できました。
ほぼ毎日、企業紹介メールが届きます。
就職する地域に拘らなければ、有益な情報が多いと思います。
他に不定期で配信されるメールマガジンの内容が今後の就活に役立つ案件が多いと感じています。
今後も利用を続けたいと思っています。
どのような求人があるのかを知りたくて登録をしました。
毎日のように求人情報は届きますが、興味があっても具体的に話を進める段階になると有料になります。
高収入系に特化したサービスなので有料会員の料金くらいケチるなって話は分かりますが。。
本来転職サービスはほぼ全てが無料で成り立っていて、紹介料で儲けるビジネスという認識があるので、有料プランがあるのは少し不満です。
面接に行っても、事前に採用の見通しなどを考えず無駄足になる紹介もあります。
お金を取るのに、事前に募集側との調整が甘く中身がない紹介があるのが不満です。
高収入が売りの転職エージェントなので、応募年齢が高くて元の収入も高額な方にはお勧めなのですが、転職先の求めている分野について高い経験値がないと期待に応えられないと思い、応募に二の足を踏んでしまいました。
結局は別のエージェントにて転職を決めました。
登録から案件の提示までのフローが分かりやすく示されておれ、初めての利用時でもスムーズに使いこなせます。
担当者との連絡も円滑に進められました。
これまでの経歴とコミットする転職先が多く、長期スパンでのキャリア形成を綿密に検討できたのも満足感を高める要素となりました。
他の転職エージェントよりも好条件の求人が多かったかなと感じました。
重要な管理職の求人は明らかに他のエージェントより多かったですし、年収も高かったです。
優秀なヘッドハンターとつながることができたのが一番良かった点です。
画一的な案件紹介ではなく、私自身の職歴や環境を考慮して案件を提案してもらうことができました。
また、様々なヘッドハンターや人材会社とコンタクトできるので、多様な業界、会社の求人を紹介いただくことができました。
何名かのヘッドハンターとお会いし、それぞれの方経由で応募したたため、必然的に会う人が多くなること、受けている会社の管理とスケジュール調整が煩雑になるのが難点かと思いました。
サービスの使いやすさとしては、一番ではなかったです。
個人的には、ハイクラス求人はDODAとかリクルートエージェントとかも扱ってはいるので、そちらの方が好みでした。
求人数は思ったよりも多くはなく、希望の仕事にも就くことができませんでした。
実際ビズリーチ使ってみて、求人数には満足していました。
が、自身が遠隔地に住んでおり、当サイトは都道府県の主要都市に集中して求人が出ていました。
引っ越しをしない限り見つからないと思い、サイトを退会しました。
遠隔地は企業数も少ないとは思いますが、主要都市以外でも高収入転職ができるようなサイトがあればなと思いました。
マーケティング系の掲載か多いと聞いて登録しました。
大手会社の紹介も多いのですが、プレミアム会員にならないと全部の掲載を見れないのが少し残念です。
転職を本格的に始めたい人には良いかも知れないですが、ちょっと覗いてみたいという人には物足りないかも知れません。
4つの強み
- 管理職・グローバル人材向けの会員制転職サイト
- 会員数94万人以上、ヘッドハンター1,700名以上、採用企業社数6,700社以上
- 職務経歴書を登録すると厳正な審査をクリアしたヘッドハンターと、国内外の優良・成長企業が職務経歴書を見て直接スカウト
- 会員制ならではの普段あまり見かけない非公開求人やポジションも多数
利用プラン
ビズリーチには下記2種類のプランがあります。
- スタンダード
- プレミアム
動画
ビズリーチに関する動画を紹介します。
「即戦力採用ならビズリーチ~こころの声篇~」(30秒)| ビズリーチTVCM公開中(字幕あり)
3分でわかるビズリーチ・ダイレクト
ビズリーチがおすすめできる人
- 年代:30-40代
- 業種:メーカー、IT・インターネット、流通・小売・サービス、金融
- 職種:営業、管理職、経営企画、マーケティング、IT・インターネットなど多数
外資、海外事業部、海外勤務、現地マーケティングなどの経験がある人は特に優遇される傾向があります。
年収は750万円以上クラスの人がターゲットとなっていますが、現時点で500万円程度の年収があってキャリアアップを狙ってる人の登録もOKです。
年収500万以下クラスの人にビズリーチはおすすめできないので、一般的な転職エージェントを利用する方がよいでしょう。