アルバイト・パートをする人には
- 高校生
- 大学生
- 夢追い人
- ニート脱出の準備運動
- 忙しい主婦
など、様々な状況があります。
どんな人であれ「自分のライフスタイルに合うように無理なく働きたい」ですよね?
そこで、このページでは、あなたの理想とする働き方が実現できるバイト探しのサービスを紹介します。
バイト探しのオススメのサイト・アプリ
※番号を振っていますが、ランキングというわけではなく、あくまでも目的別に分けたバイト探しサービスの紹介になります。
1 【短期・単発】ショットワークス
ショットワークスは短期・単発のバイト探しに最適です。
- 明日だけ働きたい
- 1日働きたい
など、「ちょっと時間が浮いたからバイトして金稼ぐか」というような要望に柔軟に応じてくれます。
また、日払いで日給10,000円以上の単発バイトもあり、
- 「今月ちょっと財布がピンチ!」
- 「緊急でお金が必要になった!」
というような状況になった時に役立つため、是非とも登録しておきたい1つです。
対応地域は全国になります。
2 【製造業】工場ワークス【服装・髪型自由】
工場ワークスは、分類としては製造業になり、工場勤務の仕事を見つけることに適しています。
男性向けの仕事も女性向けの仕事も豊富に取り揃えてあり、接客などで笑顔を振りまくのは疲れるけど手作業は得意、という方は、是非登録しておいて欲しいサービスになります。
服装・髪型自由の仕事がほとんどなのも特徴です。
例えば、どのような仕事があるのかというと、
- 検品・検査・調整
- 仕分け・梱包・ピッキング
- 組立・組付け
- マシンオペレーター
- 溶接
- プレス・板金・塗装
- ドライバー
- フォークリフト
- クレーン
- 食品加工
などがあります。
また、工場勤務というと男性のイメージを持ってる方もいるかもしれませんが、女性に人気の仕事もたくさんあります。



さらに、こだわり検索の種類も多く、「日払い」「未経験OK」などの代表的なものから、「寮完備」「座り作業」など、細かい指定を出したうえで求人を探せます。
「立ちっぱなしだと足が疲れるからヤダ」というような人にとって嬉しいですよね。
時給1,300円以上も多数あり、また、アルバイトだけでなく正社員登用を探している方も歓迎です。
対応地域は全国になります。
3 【キャバクラ】TRY18
TRY18は、キャバクラの仕事紹介に特化しています。
売りとしては、やはり平均時給が3,500円以上という給料の高さです。
「夜の仕事はちょっと・・・」と警戒する女子もいるかもしれませんが、TRY18は厚生労働省認可(許可番号13-ユ-304587)の仕事紹介サービスなので、怪しいということはありません。










夜に働くのが嫌だという人ならば、「昼キャバ」「リゾートバイト」「イベントコンパニオン」などの仕事紹介も行っています。
また、姉agehaでも取り上げられました。
下記のような人におすすめです。
- 大学生で空いた時間に短時間でたくさん稼ぎたい人
- 昼の仕事はしているが、給料プラスαの小遣い稼ぎがしたい人
※全額日払いOK
対応地域は東京・神奈川・千葉・埼玉になります。
4 【高収入】パーソルマーケティング【販売・オフィスワーク】
パーソルマーケティングは、求人内容的にはアルバイトと派遣をミックスさせたような求人サービスになりますが、分類的には派遣になります。
販売・オフィスワーク、を中心に、軽作業やレジ仕事など総合的な求人を取り扱っています。
その中でも、未経験からはじめられる高収入ワークの求人が多く、時給1,800円の求人もあります。
下記はその一例になります。




アルバイトという雇用形態とは少し異なるジャンルの仕事にはなりますが、高い時給で働きたいならば、パーソルマーケティングを候補に入れておくとよいでしょう。
対応地域は全国になります。
5 【総合型】LINEバイト
LINEバイトは、ほぼ全ての業界・職種からバイトを探せるサービスです。


希望条件にマッチするバイト先からオファーを待つこともできます。
「LINEを使うの必須なの?」
と思う人もいるかもしれませんが、LINEバイトのページにアクセスして普通のバイト求人サイトと同じように検索してWeb上から申込むこともできます。
対応地域は全国になります。
採用される志望動機・面接対策
志望動機を考えるのって面倒ですよね?
正直な話をすれば
「お金が欲しいから」
これがメインの理由である人がほとんどでしょう。
そういうぶっちゃけたことを書いて採用してくれるところもありますが、一般的には落ちる可能性は高くなってしまいます。
けど、面接官だってもちろんバイト応募者が「金目当て」なんてことは分かっているんです。
では何が求められているのか?
面接官がチェックするのは「形式的なこと(キレイゴトや常識)」がちゃんとできるかどうか
結論から書きますと、志望動機は「とってつけたようなキレイゴト」を書くのがベストです。
胡散臭いキレイゴトを並べても、もしかしたら
- 嘘だと思われるんじゃないか
- 罪悪感がある
とか思う人もいるかもしれませんが、それでいいんです。
求められているのはソレなので。
あなたが履歴書に書いたことが本当かどうかなんて面接官は気にしてませんし、確認することもできません。
重要なのは、そういった形式的なことができるかどうか、です。
言い方を変えるならば「本音」ではなく「タテマエ」を書きましょうということですね。
なぜ「本音」ではなく「タテマエ」が必要なのか?
なぜ「本音」ではなく「タテマエ」が必要なのかというと、それは、人間が集団で平和に生きるうえで絶対に必要なことだからです。
「本音」「本心」ばかりを出していたら、その集団において異物となり、調和を乱す存在になります。
面接官(企業側)からしたら、当然ながら和を乱すような存在は不要です。
他の従業員に迷惑がかかってモチベーションダウンを招くような存在を雇いたくはないでしょう。
例えば、20人のコミュニティがあったとして、問題児が1人いるだけで、19人の普通の人に迷惑がかかります。
それで生産性が下がったら会社としては損失ですし、面接官(人事部の人)は責任を追及されます。
だから、「本音」ではなく「タテマエ」を出せる能力を示して、問題児ではなく普通の人であるというアピールをしなければならないわけです。
簡単に言うと「変な個性のない無難な人」を演出すればいいってことですね。
よほどクリエイティブな仕事でもない限り、突出した個性なんか求められていません。
もしも、あなたが中二病ばりに「自分は癖の強い変わった人間だ」と自意識過剰に思っているならば、一般人のフリをしてください。
志望動機や面接での受け答えの「悪い例」と「良い例」
では、実際に例文を出してみます。
下記に挙げる例文は、あくまでも「こんなイメージ」という文なので、根幹となる部分は上記で書いたとおり「キレイゴトを書く」という認識でいてください。
その方が応用が効きます。
給料について
「時給がいいから」
「追いかけたい夢を実現するためにお金が必要だから」
「学費を少しでも親に返していきたいから」
「子供の養育費が必要だから」
通勤について
「家から近くてラクだから」
「自宅から近い方が親が安心するから」
「人手が足りない時もヘルプがしやすいから」
何故ウチの仕事に応募したの?
「仕事がラクそうに思えたから」
「以前から○○が好きで、○○に携わる仕事がしたいと思っていたから」
「○○にずっと興味を持っていて、○○に関する知識を実践的に学びたいと思ったから」
イメージとしてはこのような感じです。
「形式的なことを伝える」の意味が分かっていただけたでしょうか。
あとは、(バイトにそこまでの能力が求められることはありませんが)御社の利益に貢献できるということもアピールできたら尚よいですね。
どれを利用するか迷ったら
バイト探しのサービスでどれを利用すべきか迷ったら、
全てが無料なので、気になっている全てのサービスに遠慮なく登録してしまうのがオススメです。
迷ってる時間がもったいないですしね。
種類や「強み」が異なるサービスを紹介させていただきましたので、もちろん各サービスによって揃えている求人の内容も異なります。
そうなると
「A社のサービスでは理想のバイトが見つけられなかったけどB社のサービスでは見つかった」
ということも往々にして起こりますので、なるべく理想的なバイトを見つけるという意味でも、気になったサービスはフルで登録しておく方が、人生的に得をします。
あとは、、、
バイトというと、単純にお金を稼ぐためだけにするもの、という認識の人が多いとは思いますが、できることならば、
- ちょっとやってみたい仕事
- 楽しめる仕事
- 未知のおもしろい経験が積める仕事
などを見つけていただければ幸いでございます。
まとめ
- 短期・単発につよい
ショットワークス - 製造業
工場ワークス(現場男子向け)
工場ワークス(女性向け)
工場ワークス(軽作業全般) - キャバクラ(時給3,500円以上の高収入)
TRY18
バイト体験談リンク | |
---|---|
コンビニ | スーパー |
ファミレス | 塾講師、家庭教師 |
パン屋・ドーナツ屋 | イベントスタッフ |
ファーストフード | カフェ |
居酒屋 | パチンコ屋 |
アパレル | ガソリンスタンド |
ネットカフェ・満喫 | カレー屋 |
ラーメン屋 | ピザ・寿司 (調理・デリバリー) |
牛丼屋 | 警備員 |
本屋 | – |
関連コンテンツ
転職総合
業界を問わない総合的な転職サイト・エージェントの人気ランキングになります。
属性別・業界別におすすめの転職サービス
「属性別」「業界別」に特化した転職サイト・エージェントの人気ランキングになります。
世代別におすすめの転職サービス
「世代別」の転職についての考え方や人気エージェントのページになります。
正社員以外(アルバイト・派遣社員)でのお仕事探しにオススメのサービス
正社員以外(アルバイト・派遣社員)でお仕事を探すにあたってオススメできるサービスになります。