仮想通貨「ビットバンク(bitbank.cc)」について、口座開設して実際に利用した方の口コミ・評判を紹介します。
- 取引ツール使いやすさ
- スプレッド
- 手数料
- 実際に扱ってみた使用感
など「ビットバンク」は実際どうなっているのか?
生々しい体験談を見ていきましょう。
運用会社の信頼性の概要
- 会社名
ビットバンク株式会社 - 代表取締役
廣末紀之 - 登録番号
関東財務局長(仮想通貨交換業者)
登録番号 第00004号 - 本社所在地
東京都品川区西五反田7丁目20-9
KDX西五反田ビル7F - 資本金
11億3100万円
口コミ
口コミ投稿フォーム | |
自身の運転免許をアップロードしましたが、後日コピー品のため否認されました。
なぜ?というのが今の気持ちです。
非常に不快な思いをさせられました。
■メリット
メリットとしては、人気のアルトコイン(XRP等)を取り扱っている点と、取引手数料の無料キャンペーンが実施されていることです。
他の取引所も利用してますが、手数料だけでもかなり取られてしまうので手数料無料は非常に有難いポイントです。
■デメリット
デメリットとしては、カスタマーサポートのレスポンスが遅い。
つい先日bitbankを利用していて、私の口座から知らないアドレスへ不正送金されました。
その事で問い合わせのメールをして1週間近く経ちますが返答ありません。
私の自業自得であること、そして忙しい事も重々承知ですが、少しがっかりでした。
日本円入金時の振り込み手数料以外の手数料が無料であることが魅力です。
仮想通貨の入出金手数料やトレードの際の手数料も無料なので、ICO参加時やマイニングのハッシュレート購入時の送金も気軽に行えます。
入出金履歴に関しても、txidをクリックすることで、トランザクションの状態が確認できますので手軽に入出金状況を確認できます。
仮想通貨に慣れないうちは、トレード画面中心の画面に戸惑いますが、慣れてくると画面の情報が多いので逆に使いやすく感じてきます。
いままで、スマホアプリがないことが難点でしたが、4月に入ってiPhoneアプリ、Androidアプリ共に配信が始まったのでスマホでも使いやすくなるでしょう。
チャートが非常に見やすくて、使い勝手が良いと感じています。
ビットバンクのサイト自体が、見やすくて分かりやすくなっているので、初めて仮想通貨を取り引きする人にも使いやすいと思う。
まず、取り引きの際の手数料がないのがよいです。
超短期トレードも気兼ねなくできます。
チャートの見やすさは素晴らしいの一言。
分かりやすく、スマホでもサクサク見られます。
操作も直感的にでき、使いやすい。
なんといっても取引の手数料が無料なところ。
現物取引で短期で取引しているので手数料無料は大きい。
アプリやチャート使用はコインチェックに比べるとやや分かりにくい点もある
日本の仮想通貨取引所の中でも、リップルを取り扱っているところはあまりないのが現状です。
そんな中、ビットバンクは金融庁の認可を受けており、かつリップルを取り扱っているのが良い。
手数料がなく取引ができます。
いわゆる株と同じように取引できるので、株をこれから始めたい方でも練習用でおすすめできます。
セキュリティに関しても二重認証やコールドウォレットも行っているので、いくらか安心できると思います。
チャート画面についても反映が早く、直感的に注文できるのでやりやすいと思います。
スマホ画面も見やすいので
入金や送金の速さもまずまずだと思います。
入金は15分以内、送金は約1時間といったところでしょうか。
送金はあまりやっていないので、参考程度にしてください。
取引通貨の種類はまだそれほど多くないですが、ユーザーからの評価はそれなりに高いので、今後に期待できます。
個人的には取引が手軽にできるところが評価が高いです。
今後の期待を込めて★4にいたします。
チャートが見やすくて、機能が豊富なので気に入っています。
保有資産の状態が常に表示されているのも使いやすいです。
取引可能ペアについては、イーサリアムがJP円で取引できないことが不満点です。
■不満な点
まず不満な点をあげます。
取り扱い仮想通貨の種類が少ないこと。
せっかくイーサリアムの取り扱いがあってもペアがビットコインのみで不便です。
■良い点
良い点は手数料がゼロなことです。
チャートは見やすく、機能も豊富です。
入出金に関する連絡メールも不満のない速さのレスポンスです。
また先ごろ、顧客の資産はすべてコールドウォレットに保管してある旨の告知があり、信頼度も高いと思います。
取引通貨は各種揃っており、不足はありません。
取引メインの画面は少しごちゃごちゃしている感じがします。
スプレッドシートは見やすいのですが、チャートはスッキリとしていないと思います。
口座開設から取引開始までのサポートはわかりやすくて、楽でした。
ビットコインに関してなんですが、テレビで話題になった仮想通貨の会社と違いしっかりしています。
不正に引き出したり、登録者の蓄えたビットコインを奪うと言った行為が全くないので、安心して使えます。
画面も見やすく、管理画面もスマホでも見やすく、手数料も324円ぐらいなので助かります。
ビットバンクはあまり多種の仮想通貨は扱っていないが、手数料の安さが魅力。
口座管理画面も見やすい。
一目で管理状況が分かる。
アプリも対応してくれたので欠点らしい欠点がなくなった。
追証がなく最大20倍のレバレッジでビットコインのFXが楽しめる。
現物取引とFXが別れてビットコインの移動に手数料がかかるようになった。
コールドウォレットで資金を管理しているので外部に流出する心配がない。
ビットバンクで、イーサリアムとモナコインを所有しております。
キャンペーンで手数料が一切かからないことも魅力的要素です。
二段階認証設定でセキュリティーもちゃんとしているし、満足です。
去年の12月に仮想通過取引を始めてから、いろいろな取引所に登録をしてきました。
ビットバンクを使おうと思ったきっかけはリップルの板取引をしたいと思ったからです。
実際に使ってみたところ、取引の操作は簡単で板取引初心者でも簡単に扱えると思います。
スマホだと他の取引所に比べ、チャートが見づらかったですが、アプリもリリースして改善です。
日本円の入金に関してはとても早く処理してくれます。
一度即時入金のやり方を間違えてしまい、サポートセンターに問い合わせをしたことがありますが、その際もスピーディーな対応で解決してくれました。
今後もリップルに関してはビットバンクを使っていこうと思っています。
取扱通貨
下記はビットバンクの取扱通貨になります。
- Bitcoin(BTC)
- Ethereum(ETH)
- Bitcoin CASH(BCH)
- Ripple(XRP)
- Litecoin(LTC)
- MONA(MONA)
取引ツール(TradingView)
ビットバンクは取引ツールに「TradingView」を採用しています。
- テクニカル分析100以上
- 通貨ペア比較分析
- PC・スマホ対応(iPhone・Android)
- シンプルな操作性
手数料
下記はビットバンクにおける各種手数料になります。
売買手数料
メイカー
注文が取引板(気配値)に並び、市場の流動性を作る取引のこと
テイカー
注文が取引板(気配値)に並んで約定し、市場から流動性を取り除く取引のこと