既卒・第二新卒などの若年層に向けた転職サービスであるウズキャリ第二新卒(旧:第二新卒ナビ)の口コミ評判についてお伝えします。
強みなどもまとめていますので、参考にしていただければ幸いです。
概要
- 運営会社:
株式会社UZUZ - 所在地:
東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿4階 - 届出等:
有料職業紹介事業許可 13-ユ-305514
労働者派遣事業許可 派13-306316
全省庁統一資格 0000167246 - 事業内容:
若手人材(既卒・第二新卒・フリーター)に特化した人材紹介事業
就業サポートに伴う教育事業
「ウズキャリ第二新卒」と「ウズキャリ既卒」って違うの?
違いはありません。
現在は「ウズキャリ第二新卒」の方で統一されています。
口コミ
口コミ投稿フォーム | |
まず、登録後に希望条件などを電話で聞かれるのですが、面談に行くとまた書かされます。
早めに行ったため、面談時間前に書き終えるも、開始予定時刻より15分待たされました。
次に、軽く履歴書や希望の確認をされた後、大学の就活生でも知っているような持ち前の知識を15分ほど披露され時間を浪費されました。
他のエージェントも利用していますが、他と比較して、持っている求人情報の数や勤務条件も悪いものでした。
加えて、ずっと咳してるのにマスクをせず、衛生上いかがなものかと思いました。
名前の通り第二新卒に特化しているが、掲載求人をネットで調べてみると「ブラック」という単語が出てくるので、不安であった。
もっと老舗企業もあるのかと思っていたが、意外と老舗企業が掲載されていなかった。
プログラマー志望で以前就活をしていた時に使用していた感想になります。
希望は営業職、基本給は20万程度を探しましたが、こちらに見合う条件が見当たらず。
どちらかと言えば、プログラマー募集より販売員の募集が多い感じがしました。
サービスの使いやすさは普通で可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。
担当の対応は丁寧で優しく良かったと思います。
結局こちらの条件が合わず違う職種(飲食関係)にて面接までいきましたが、条件面で折り合いがつかず断念しました。
対応は丁寧に行ってくれますので、条件面の折り合う会社を見つけることが出来ればいいと思います。
サイトは使いやすく、検索項目が多くあるので自分の見つけたい業種が見つけやすかった。
他の既卒向け転職サイトと比較しても、多い方だと思おます。
注目求人という形で、大手の紹介もありました。
良かった点として、転職に役に立つノウハウ記事がよく更新されていることです。
また、既卒、第二新卒、若手社会人向けということで自分にあっていてよかったです。
エージェントの方は利用しなかったです。
メールがほぼ毎日のように着ますがそれはあまり代わり映えしない感じなので改善してほしいと思いました。
初めての転職で何から始めていいか分からなかったところ、まずは気軽な気持ちで第二新卒ナビに登録した。
すぐに担当の方から連絡があり、面談に行ったところ、現状の相談に乗ってくれ、希望の職種に近い求人のサンプルを見せてくれた。
とても親身に相談に乗ってくれ、その後面接に進んだ時に対策をしてくれた。
求人数は多くなかったが、希望する職に近い求人があり、最終的には内定を頂くことができた。
最初は少し不安もありましたが、登録も比較的簡単でわかりやすく、スムーズに仕事探しができました。
サイト内も見やすく使いやすかったです。
ただ、似たような求人が多い感じもしました。
求人数は他の求人サイトに比べても多く、検索結果を見てから絞りこみしたいときや、検索内容を変更したい場合でも、画面を戻したり、検索内容変更場所を探さなくても変更場所が、ぽっと出てくるので手間が省けて使いやすい。
求人内容も会社の内容が細かく書かれているところは、必ず見る。
面接の際などで会社に訪問したときは、そこに書かれている雰囲気と一致したものを感じとることが出来れば、良い会社だなと思えますが、全く感じとることができなかった場合には、採用を頂いても、入社したいとは思いませんね。
あと出来れば、オフィス内の広さだったり、専用の机があるとか、窓があって明るいスペースだとかいった人間性のことだけではなく、働くその場の環境をもう少し欲しいかなと思います。
転職先では、それほど広くないオフィスにところ狭しとデスクがあって、動きづらかったり、デスクはあっても、サイドチェストがなく、書類や筆記具の収納に困ることもあったので。
体育会系と言わんばかりの営業所では、『「ノルマ達成必須」「今月あと○○万受注」といったノルマはありません』と言いながら、これらをオフィスに張り付けまくっている会社もあったりするので、細かいけれどそれらの情報もほしいかなと思います。
実際そこまで書くと応募者がいなくなってしまうというのは分かりますが。
求人媒体の数と質がしっかりしているということと、新卒の方が真っ先に登録するのが「ハタラクティブ」「DYM就職」「第二新卒ナビ」だと思ってます。
幅広いジャンルがある為、若い人が選びやすいので自分の年齢(20代中盤)くらいであれば使い勝手がいいです
ネット広告業界への転職を目的に利用しました。
想定してた企業の求人数は豊富で、担当の対応もすごくよかったです。
具体的には、面接終了後に連絡をするのですが、面接で良かったところや伝えきれなかったこと、志望度合いをヒアリングしてくれて、すぐに企業へプッシュの連絡をしてくれる、そのスピード感が頼りになりました。
希望通りの転職をできた今は、年収も50万円ほど上がり満足しています。
強み・特徴
- 10代・20代のための次世代型就活サポート
- 内定率83%、定着率92%
- スキルだけではなく、性格の部分までしっかりヒアリングしたうえでの提案
- 教育ありの就職支援
- キャリアカウンセラーと立場が近い
- ブラック企業だと判定したら求人を載せない
- もちろん利用料は無料
重要ポイントを解説します。
最長20時間!教育ありの就職支援
1人あたりの面談時間(キャリアカウンセリング・面接対策を含む)は最長で20時間まで作ります。
そのうえで、
- 長期就業の妨げとなる学生マインドの払拭
- 長所や短所に基づいた求人紹介
- その仕事をして得られるメリットの明確化
- キャリアプラン(今後どうなりたいか)の話し合い
を行い、、内定が取れるまで徹底サポートします。
ちなみに、一般的な転職・就職サービスだと、1人の登録者にかける時間の合計が4時間程度なので、ウズキャリではその5倍ほどの時間を1人に割いていることになります。
これほどのサービスが無料で受けられるのはかなりありがたいと言えるでしょう。
キャリアカウンセラーと立場が近い
既卒や第二新卒くらいの年齢だと、20代前半になりますが、相談に乗ってくれるキャリアカウンセラーと立場に差がありすぎると理解してもらえなくなってしまうかもしれません。
あるいは、こちらの気持ちに寄り添ってもらえないかもしれません。
しかし、ウズキャリ第二新卒のキャリアカウンセラーは、全員が既卒 or 第二新卒出身で、平均年齢26歳なので、登録者と近い目線を持ったうえで、本音で話すことができます。
ブラック求人は徹底して載せないようにしている
ウズキャリ第二新卒の求人は基本的に非公開求人ですが、「量」よりも「質」を重視しており、ブラック企業ではないということの確認を取っています。
絶対に100%ブラック企業の求人がないとは断言できないのですが、定期的に、
- 休日
- 有給消化
- 労働時間
- 離職率
- 社会保険の有無
などを調査し、ブラック企業だと判定したならば、その会社の求人は掲載を停止するくらいまで徹底しています。
職種と業界
職種としては、IT系が5割ほどあり、他には、営業・企画・経理・総務・事務などが多くなっています。
業界はほぼ全ての業界があります。
受ける会社ごとの面接対策
一般的な転職サービスだと、いわゆる面接の全般的な練習という意味合いが強いのですが、ウズキャリ第二新卒の場合は、受ける会社に特化した面接対策をしてくれます。
- A社にはA社専用の面接対策
- B社にはB社専用の面接対策
- C社にはC社専用の面接対策
という感じですね。
これにより、高い就業率を生み出すことに成功しています。
別サービス。ウズウズカレッジ(ウズカレ)
ウズウズカレッジ(ウズカレ)とは、ウズキャリと同じで株式会社UZUZが運営している就職支援サービスです。
ウズキャリとの違いとして、ウズカレは研修やセミナーをメインにした就活サービスで、東京のみで行っています。
ウズキャリだけで就職・転職は完結するので、特に興味がなければウズカレの方は気にしなくてかまいません。
紹介される大手企業の一例
下記はウズキャリ経由で紹介される大手企業の一例になります。
- 株式会社KSKテクノサポート
- 株式会社サイバーエージェント
- エムスリーキャリア株式会社
- freee株式会社
- 株式会社ファンデリー
- エンドレスハウザージャパン株式会社
- 株式会社ワークスアプリケーションズ
- 株式会社みんれび
- 株式会社トップスタジオ
関連動画
下記はウズキャリ第二新卒の公式動画になります。
【UZUZチャンネル】面接で一つの質問への回答時間は30秒から1分の間に収める
【UZUZチャンネル】面接で聞かれる「挫折経験を教えてください」は頑張って成功した経験を話す
第二新卒で転職しようか迷ったら…
就職までの流れ
面談対応地域
登録後の面談は
- 東京
- 大阪
- 名古屋
のいずれかになりますが、これらの地域に来れない場合は、Skype面談や電話面談ができればOKです。
まとめ!ウズキャリはこんな人におすすめ
- 10代、20代
(30代向けの転職はこちら) - 既卒・第二新卒
- ちゃんとした面接対策が欲しい
- ブラック企業を絶対に避けたい
- 今後のキャリアプランが不安