株取引をするための証券会社GMOクリック証券の口コミ評判をお届けします。
口座開設を検討してる方は参考にしていただければ幸いです。
総合評価
下記はGMOクリック証券の総合評価になります。
手数料の安さ | |
---|---|
チャート・ツール | |
取扱商品 | |
情報配信 | |
見やすさ |
口コミ
口コミ投稿フォーム | |
手数料も安く、スーパーはっちゅう君など取引ツールも比較的使いやすい。
FXやCFDも同じIDでログインできるのは何気に便利です。
ネット証券の中では、安心感・使いやすさ・サービスと現時点でトップクラスだと思います。
あと、iPhone用アプリのできが良く、パソコンなくても分析・取引がストレスなくやっていけます。
専用のスマホアプリがとても便利。
スマホアプリだけで銘柄検索、チャートのチェック、国内外のマーケット情報やニュースの確認、注文を出すなどのことができるので、PCがない外出先でも気軽に取引できます。
サイトは全体的に使いやすい印象です。
株式情報はタブの切り替えで一通りの情報が確認できます。
ユーザーが利用できる「かんたん銘柄診断」機能では、わりと適切かつ妥当な銘柄を紹介してくれます。
不満なところといえば、毎日の深夜時間帯のメンテナンスで株価表示機能など一部の機能が使えないことです。
メンテナンスは重要だと思いますが、メンテナンス時間を短縮していただけたら良いなと思っています。
■良い点
最大の良い点は、手数料が安いところです。
複数の証券会社の口座を持っていますが、この理由でなんだかんだいいながら、GMOを使い続けています。
慣れればそれほど不快な点もなく使えています。
(ただし、コンテンツの魅力度、という点では楽天やSBIの方が優れています)
スマホアプリは取引には不快な点を感じませんが、こちらもコンテンツの魅力さでは楽天のマーケットスピードの方が上です。
しかし、GMOはシステムダウンした経験が今のところそれほどありません。
これはほかの証券会社に比べていいと思います。
■悪い点
悪い点は、エントリーした時点で逆指値設定がすぐできないところ。
セミナー開催といった付属サービスがほかのネット系証券会社に比べてないところ。
などなど。
手数料の安さを考えると仕方ないと思いますが・・
GMOクリック証券は、他社に比べて取引手数料が安いので、注文専用として利用していました。
信用取引をメインにしているのですが、1約定あたり500万円までの取引だと、手数料が100円という安さです。
かなり頻繁にトレードしますが、持ち越すこともあるため、1約定ごとに計算される手数料体系が良いです。
メインツールであるスーパーはっちゅう君については、注文機能のみであれば気に入っています。
設定によって取引PWを入力しなくても注文できたりと、デイトレードに近い手法の人にはおすすめです。
チャート機能などは、他社の使いなれた別ツールに慣れてしまっているため、イマイチ使いにくいです。
最初、目が慣れるまではとても株を探しにくいと感じたが、1週間使い続けていたら慣れて、とても使いやすくできているなと感じた。
アプリもごちゃごちゃしていなくてシンプルで見やすい。
FXでGMOを使っていた関係から、GMOクリック証券の口座を開設した。
GMOの良い点は手数料が安いことや、アプリからでも即時入金サービスが可能であることだ。
しかし、取り扱っている商品の少なさには不満がある。
とくに、IPOや海外株の取り扱い数が少ない点や、取り扱っていない点はマイナスの部分である。
それ以外は特に不満もない。
ただ、長期トレードを主としている私からすれば、他社と比較しても、特筆してよい部分が見つからないというところが本音である。
GMOのチャートに魅力を感じ、口座を開設しました。
ここのチャートは、他の証券会社では提供されていない細かい設定で自分好みで設定することができるため、気に入って利用しています。
取引手数料も安く利用しやすい証券会社です。
GMOクリック証券の評価として、チャートや板が見やすく使いやすい。
同じくアプリもすごく見やすい。
何といっても手数料が安いのが助かります。
しかし、情報的なニュースの量があまりしっくりこない。
GMOクリック証券は、FX専業会社の頃から使っていて、株、債券などを扱うようになって総合証券会社になった今でも使っています。
株の取引ツールのレイザートレードは動作は軽いし使いやすいです。
他の証券会社が取引ツールは、一定条件を満たさないと月額料金を請求されるのと違ってGMOクリック証券は、無料ツールが充実しています。
こういう細かいところも取引コストを抑えるので嬉しいところです。
株式取引の手数料は業界でも最安水準。
株価チャートや、ボリンジャーバンドや一目均衡表などのテクニカルツール、マーケットの指数情報など、取引に必要な情報が充実していて、使いやすいです。
チャートの使いやすさで言えば、1番使い易いと思います。
銘柄検索も初心者でもわかりやすく出来るのでオススメです。
不満な所は(このページは株についてだと思いますが)FXの場合、10000通貨からじゃないと取引ができない事です。
GMOクリック証券の強み
- 最安水準の手数料
- PC版と比べても遜色しないほどハイクオリティなスマホアプリ
運営会社概要
下記はGMOクリック証券の運営会社の概要になります。
会社名 | GMOクリック証券株式会社 (GMO CLICK Securities, Inc.) |
---|---|
登録番号 | 関東財務局長(金商)第77号 |
本社所在 | 東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー |
代表者 | 会長:高島 秀行 社長:鬼頭 弘泰 |
投資関連コンテンツ
仮想通貨
FX
- DMM FX
- みんなのFX
- GMOクリック証券(FXネオ)
- YJFX!(外貨ex)
- SBI FXトレード
- 外為オンライン
- ヒロセ通商(LION FX)
- 楽天FX
- 外為ジャパンFX
- マネーパートナーズ
- 外為どっとコム